※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1621 長門国の徒刑―藩政下および県政初頭までを対象として― [史学 72(2)] 神崎 直美 2003 三田史学会 論文
1622 「戦争」から「法と裁判」へ—憲法第九条の思想的原点・「戦争非合法化」論の基本構想— [専修法研論集 30] 河上 暁弘 2002 専修大学大学院神田学友会 論文
1623 「糖価安定法」の制定経緯 [大学院研究年報(経済学研究科篇) 31] 坂本 安繁 2002 中央大学大学院研究年報編集委員会 論文
1624 ポツダム宣言受諾と治安維持法 [法律時報 74(6)] 古川 純 2002 日本評論社 論文
1625 今なぜ「森林・林業基本法」なのか [農業と経済 68(3)] 木平 勇吉 2002 昭和堂 論文
1626 仙台藩金銀出入取捌仕法の崩壊過程(3) [法学 66(1)] 吉田 正志 2002 東北大学法学会 論文
1627 六波羅における裁許と評定 [史林 85(6)] 熊谷 隆之 2002 史学研究会 論文
1628 前近代日本の法と政治—邪馬台国及び律令制の研究— 上野 利三【著】 2002 北樹出版 著書
1629 国鉄自動車路線網の盛衰―(Ⅰ)創業期― [東京経大学会誌(経営学) 230] 水谷 昌義 2002 東京経済大学経営学会 論文
1630 国際法と国内法の関係をめぐる美濃部・立論争—韓国併合と領土権・主権論争— [ヒストリア 181] 穎原 善徳 2002 大阪歴史学会 論文
1631 地方制度史論—明治から平成へ— [政経研究 39(3)] 大塚 桂 2002 日本大学法学会 論文
1632 大正14年中選挙区制導入論議 [政経研究 38(4)] 田中 宗孝 2002 日本大学法学会 論文
1633 女性からみた中世社会と法 黒田 弘子【著】 2002 校倉書房 著書
1634 官民協調体制「法」の歴史的展開(1868〜1945)(5) [国家学会雑誌 115(3・4) 合併号] 兪 珍式 2002 国家学会 論文
1635 憲法学における人権の歴史と多文化共生時代の展開—人権擁護法案の課題にふれて— [部落解放史ふくおか 107] 近藤 敦 2002 福岡部落史研究会 論文
1636 新・日本近代法論 山中 永之佑【編】 2002 法律文化社 著書
1637 日中律令制の諸相 池田 温【編】 2002 東方書店 著書
1638 日本における銅銭偽造罪について [法学研究 75(6)] 利光 三津夫 2002 慶応義塾大学法学研究会 論文
1639 日本の法律扶助—50年の歴史と課題— 法律扶助協会五〇周年記念誌編集委員会【編】 2002 法律扶助協会 著書
1640 日本国憲法の歴史的位相 [法律時報 74(4)] 太田 一男 2002 日本評論社 論文