※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-10. 社会組織・社会問題

2354件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1621 1920年代在日朝鮮留学生の民族運動—在東京朝鮮留学生学友会を中心に— [歴史研究 34] 金 基旺 1997 大阪教育大学歴史学研究室 論文
1622 「アジア繊維労働者地域組織」(TWARO)の結成過程—国際連携からみた戦後わが国労働組合組織の位置と独自の役割についての試論(その1-3)— [社会科学論集 90-92] 小笠原 浩一 1997 埼玉大学経済学会 論文
1623 『市場社会』としてのイスラム社会 [社会経済史学 63(2)] 加藤 博 1997 社会経済史学会 論文
1624 アジア女性史—比較史の試み— アジア女性史国際シンポジウム実行委員会【編】 1997 明石書店 著書
1625 インドの不可触民—その歴史と現在— 小谷 汪之【編】 1997 明石書店 著書
1626 ジェイムズ・ミル『英領インド史』と哲学的急進主義(上) [専修社会科学論集 19] 近藤 英次 1997 専修大学大学院学友会 論文
1627 チベット仏教共同体と「中華」—清朝期多民族統合の一側面— [国家学会雑誌 110(3・4) 合併号] 平野 聡 1997 国家学会 論文
1628 中国伝統社会の歴史的特質—宗教・官僚・啓蒙— 和田 正広【編著】 1997 中国書店 著書
1629 中国古代社会史論 侯 外廬【著】 ; 太田 幸男,岡田 功,飯尾 秀幸【訳】 1997 名著刊行会 著書
1630 初期「満洲国」における朝鮮人統合政策―全朝鮮人民連合会の分析を中心に― [日本植民地研究 9] 申 奎燮 1997 日本植民地研究会 論文
1631 在韓華僑の形成過程―植民地朝鮮におけるエスニックマイノリティー― [日本植民地研究 9] 綛谷 智雄 1997 日本植民地研究会 論文
1632 徽州文書にみられる「会」組織について [史学 67(1)] 渋谷 裕子 1997 三田史学会 論文
1633 抗日戦争期から国共内戦期にかけての郷村建設運動—中華平民教育促進会の郷村建設学院と華西実験区を中心として— [史学 66(4)] 山本 真 1997 三田史学会 論文
1634 朝鮮、台湾に於ける民族間所得分配、1930-40年 [国民経済雑誌 175(2)] 木村 光彦 1997 神戸大学経済経営学会 論文
1635 植民地末期朝鮮におけるある転向者の運動—姜永錫と日本国体学・東亜連盟運動— [人文学報 79] 松田 利彦 1997 京都大学人文科学研究所 論文
1636 清末土司システムの解体と民族問題—貴州西南プイ族地区を中心に— [歴史学研究 700] 武内 房司 1997 歴史学研究会 論文
1637 清末華北における郷保の敲詐・勒索 [近代中国研究彙報 19] 蒲池 典子 1997 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
1638 火会と天津教案(1870年) [歴史学研究 698] 吉澤 誠一郎 1997 歴史学研究会 論文
1639 華中占領地における大民会工作の展開 [日本植民地研究 9] 堀井 弘一郎 1997 日本植民地研究会 論文
1640 近代中国における「衛生」の展開—20世紀初期「満州」を中心に— [歴史学研究 703] 飯島 渉 1997 歴史学研究会 論文