※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1621 仏教的天皇像と神仏習合―仁寿殿観音像・即位灌頂― [ヒストリア 219] 斎木 涼子 2010 大阪歴史学会 論文
1622 仙台停車場位置変更問題にみる明治前期官民関係 [国史談話会雑誌 51] 手嶋 泰伸 2010 東北大学国史談話会 論文
1623 伊予国人大野氏と室町幕府・守護 [史学研究 269] 市川 裕士 2010 広島史学研究会 論文
1624 伊藤博文の韓国統治と朝鮮社会―皇帝巡幸をめぐって― [思想 1029] 小川原 宏幸 2010 岩波書店 論文
1625 伏見城と豊臣・徳川初期の城郭構造 [ヒストリア 222] 中井 均 2010 大阪歴史学会 論文
1626 伏見城の機能とその破却について [ヒストリア 222] 福島 克彦 2010 大阪歴史学会 論文
1627 佐賀藩鍋島家における恩赦の構造と変容 [歴史学研究 862] 野口 朋隆 2010 歴史学研究会 論文
1628 元禄期加賀前田家における諸大夫家臣の再興とその意義 [地方史研究 60(2)] 清水 聡 2010 地方史研究協議会 論文
1629 六〇年安保―メディアにあらわれたイメージ闘争― 大井 浩一【著】 2010 勁草書房 著書
1630 内務省の歴史社会学 副田 義也【編】 2010 東京大学出版会 著書
1631 内大臣の側近化と牧野伸顕 [日本歴史 743] 松田 好史 2010 日本歴史学会 論文
1632 冠位十二階・小墾田宮・大兄制―大化前代の政権構造― [日本史研究 577] 北 康宏 2010 日本史研究会 論文
1633 列島北部日本海沿岸地域における律令的支配の特質 [国史談話会雑誌 50] 渡部 育子 2010 東北大学国史談話会 論文
1634 初期室町幕府の執政と「武家探題」鎌倉殿の成立―「将軍」尊氏・「執権」直義・「武家探題」義詮 [古文書研究 68] 桃崎 有一郎 2010 日本古文書学会 論文
1635 初期議会期の吏党議員―湯本義憲の活動を事例に― [法政史学 74] 小久保 拓 2010 法政大学史学会 論文
1636 副島種臣と明治国家 齋藤 洋子【著】 2010 慧文社 著書
1637 加藤高明と岩崎家―駐英公使時代を中心に― [三菱史料館論集 11] 奈良岡 聰智 2010 三菱経済研究所 論文
1638 北垣国道日記「塵海」 塵海研究会【編】 2010 思文閣出版 著書
1639 十八世紀日本の政治と外交 藤田 覚【編】 2010 山川出版社 著書
1640 南北朝後期鎌倉府の関東支配体制と公方直臣―「薩埵山体制」の特質とその展開過程― [日本歴史 750] 植田 真平 2010 日本歴史学会 論文