※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1621 教科書に掲載された「陵墓」 [歴史学研究 857] 丸山 理 2009 歴史学研究会 論文
1622 文化史学とは何か [文化史学 65] 笠井 昌昭 2009 文化史学会 論文
1623 文化財としての陵墓と公開運動の今後 [歴史学研究 857] 宮瀧 交二 2009 歴史学研究会 論文
1624 新横須賀市史 別編 文化遺産 横須賀市【編】 2009 横須賀市 著書
1625 日本におけるギリシア学・ローマ学の流入・移植・受容と展開の文献史(10) [社会科学論集 47] 渡邉 雅弘【編】 2009 愛知教育大学地域社会システム講座 論文
1626 日本中世禅林における柳宗元受容―中期の場合― [愛媛大学教育学部紀要 56] 太田 亨 2009 愛媛大学教育学部 論文
1627 日本古代における五穀と年中行事 [史学雑誌 118(1)] シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 2009 史学会 論文
1628 日本古代の文字と表記 沖森 卓也【著】 2009 吉川弘文館 著書
1629 日本古代の皇太子と帯剣 [史学 78(1・2) 合併号] 山下 紘嗣 2009 三田史学会 論文
1630 日本文化の原型―近世庶民文化史― (全集 日本の歴史 別巻) 青木 美智男【著】 2009 小学館 著書
1631 日本時代台湾美術教育の研究―日本人美術教育の始まり― [地域研究 5] 楊 孟哲 2009 沖縄大学地域研究所 論文
1632 日本的経営論再考―市場と社会の対立と融合― [経営研究 59(4)] 坂本 清 2009 大阪市立大学経営学会 論文
1633 日本美術を世界の美術と比較する(2)―奈良時代― [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 57(2)] 野村 幸弘 2009 岐阜大学教育学部 論文
1634 日英協会100年史 日英協会【編】 2009 博文館新社 著書
1635 日露開戦過程における非戦論に関する一考察─『萬朝報』および週刊『平民新聞』を中心として─ [政経研究 46(2)] 石川 徳幸 2009 日本大学法学会 論文
1636 旧久米島具志川村上江洲方言の助詞 [南島文化 31] 野原 三義 2009 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
1637 明治30年以降の番付と房の色 [専修経営学論集 89] 根間 弘海 2009 専修大学経営学会 論文
1638 明治32年文部省訓令第12号と外国ミッションの対応―米国長老教会宣教師W・インブリーの活動を中心にして― [歴史 113] 中島 耕二 2009 東北史学会 論文
1639 明治初年の代言人と法学教育―静岡県最初の免許代言人前島豊太郎の場合― [静岡大学法政研究 13(3・4) 合併号] 橋本 誠一 2009 静岡大学法経学会 論文
1640 明治初期日朝関係と詩文応酬 [史観 160] 鈴木 文 2009 早稲田大学史学会 論文