※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1601 近世後期の村財政—河州茨田郡中振村の場合— [歴史研究 15] 藤井 定義 1973 大阪府立大学歴史研究会 論文
1602 『大隈文書』に見える外債 [経済と経済学 30] 宇野 健吾 1972 東京都立大学経済学会 論文
1603 久留米藩正徳期税制改革と享保農民一揆の考察 [地方史研究 22(3)] 永尾 正剛 1972 地方史研究協議会 論文
1604 九州における豊臣御蔵入米(地)について—肥後代官加藤清正を中心に— [熊本史学 40] 森山 恒雄 1972 熊本史学会 論文
1605 大正期における地方自治変貌の一視点 [経済論叢 110(3・4)] 島 恭彦 1972 京都大学経済学会 論文
1606 天明・寛政期における対島藩の藩政改革の一考察—「農政興起国産諸職仕立方」に関して— [佐賀大学経済論集 5(1)] 長野 暹 1972 佐賀大学経済学会 論文
1607 幕府代官の支配地在陣中の動向—信州中野天領の場合— [信濃 24(7)] 湯本 豊佐太 1972 信濃史学会 論文
1608 幕府勘定所勝手方記録の体系—幕府財政史料の類型論序論(その1)— [史料館研究紀要 5] 大野 瑞男 1972 文部省史料館 論文
1609 幕末日田における福岡藩財政改革と日田商人広瀬家 [九州文化史研究所紀要 17] 木原 溥幸 1972 九州大学九州文化史研究施設 論文
1610 幕藩制前期における年貢百姓払制—信州佐久地方を事例として— [人文学報 89] 峯岸 賢太郎 1972 東京都立大学人文学部 論文
1611 文禄2年の速見郡日出の石盛 [大分県地方史 65] 佐藤 満洋 1972 大分県地方史研究会 論文
1612 日本財政史概説 大日本租税志 別冊 吉川 秀造【著】 1972 清文堂出版 著書
1613 日本資本主義形成期の国家権力把握のために—松方財政期研究の一視点— [歴史学研究 383] 鈴木 正幸 1972 歴史学研究会 論文
1614 明治初年地租改正基礎資料 補巻 福島 正夫,丹羽 邦男【編】 1972 有斐閣 著書
1615 明治前期における租税の性格について(1) [商経論叢 8(2)] 丹羽 邦男 1972 神奈川大学経済学会 論文
1616 江戸町人幕末の永久上納金—文化3年以降池田屋市兵衛ほかの場合— [研究紀要 昭和 46] 大山 敷太郎 1972 徳川林政史研究所 論文
1617 沖繩近世上の夫役について [地方史研究 22(1)] 城間 正雄 1972 地方史研究協議会 論文
1618 琉球の石高 [地方史研究 22(1)] 渡口 真清 1972 地方史研究協議会 論文
1619 百年の歩み 1972 函館税関 著書
1620 覚書終戦財政始末 第21巻 昭和22年度の予算編成 高石 末吉【著】 1972 大蔵財務協会 著書