※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1601 里地・里山の江戸時代(下)―松本平(盆地)とそれを取り巻く山々― [信濃 62(2)] 田中 薫 2010 信濃史学会 論文
1602 野神社標石及び奉納額について [愛知大学綜合郷土研究所紀要 55] 塚本 弥寿人 2010 愛知大学綜合郷土研究所 論文
1603 長崎聖堂祭酒日記 (関西大学東西学術研究所資料集刊 28) 藪田 貫,若木 太一【編】 2010 関西大学出版部 著書
1604 長瀬直達日記 (秋田市歴史叢書 4) 秋田市総務部文書法制課【編】 2010 秋田市 著書
1605 雄藩の藩政改革と専売制 [歴史評論 717] 山形 万里子 2010 歴史科学協議会 論文
1606 青木周蔵の渡独前の修学歴(1) ―寺子屋での学習時代― [広島修大論集 51(1)] 森川 潤 2010 広島修道大学 論文
1607 青木周蔵の渡独前の修学歴(2)―漢学の修行時代― [広島修大論集 50(1)] 森川 潤 2010 広島修道大学 論文
1608 領知宛行制史における元禄7年令の位置 [国文学研究資料館紀要(アーカイブズ研究篇) 6] 種村 威史 2010 人間文化研究機構国文学研究資料館 論文
1609 飛騨幕領における休山策と元伐生産の変容―明和期を中心に― [徳川林政史研究所研究紀要 44] 高橋 伸拓 2010 徳川黎明会 論文
1610 飛騨幕領における元伐稼と山方村々「相続方」―嘉永~安政期の御材木伐出方改正一件を事例に― [徳川林政史研究所研究紀要 44] 太田 尚宏 2010 徳川黎明会 論文
1611 高岡市史料集 第21集 高岡市立中央図書館古文書を学ぶ会【編】 2010 高岡市立中央図書館 著書
1612 「城下町世界」西浜村の景観と開発―紀州「水軒堤防」築造の前提― [紀州経済史文化史研究所紀要 31] 藤本 清二郎 2010 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
1613 「江戸」の批判的系譜学― ナショナリズムの思想史― 樋口 浩造【著】 2009 ぺりかん社 著書
1614 16世紀末の九州‐東南アジア貿易―加藤清正のルソン貿易をめぐって― [史学雑誌 118(8)] 中島 楽章 2009 史学会 論文
1615 1850(嘉永3)年の別段風説書蘭文テキスト [東京大学史料編纂所研究紀要 19] 矢森 小映子,松方 冬子 2009 東京大学史料編纂所 論文
1616 18世紀信濃国における出羽三山修験の存在形態―佐久郡内の湯殿山行人を中心に― [信濃 61(3)] 山澤 学 2009 信濃史学会 論文
1617 19世紀、紀州藩のかわた村々取締方臘皮締方体制 [紀州経済史文化史研究所紀要 30] 藤本 清二郎 2009 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
1618 19世紀の政権交代と社会変動―社会・外交・国家― 大石 学【編】 2009 東京堂出版 著書
1619 〈史料紹介〉『口達録』(その3) [佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 26] 中村 久子 2009 佐賀部落解放研究所 論文
1620 「松前稼」の理想と現実―弘前藩「藩日記」の事例をもとにして― [女性歴史文化研究所紀要 17] 真島 芳恵 2009 京都橘大学女性歴史文化研究所 論文