※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1601 安曇野風土記 歳時習俗 暦 攷―信州安曇野の年中行事 四季折々の歳事習俗と民間暦について― [信濃 63(5)] 草間 美登 2011 信濃史学会 論文
1602 安高団兵衛物語(16)―「排水路」をつくって住民を救う― [西日本文化 451] 時里 奉明 2011 西日本文化協会 論文
1603 安高団兵衛物語(17)―「排水路」をつくって住民を救う― [西日本文化 452] 時里 奉明 2011 西日本文化協会 論文
1604 安高団兵衛物語(18)―「排水路」をつくって住民を救う― [西日本文化 454] 時里 奉明 2011 西日本文化協会 論文
1605 宮崎県における青年訓練所について [地方史研究 61(6)] 竹村 茂紀 2011 地方史研究協議会 論文
1606 富山県地方史研究の動向 [信濃 63(6)] 古川 知明,松山 充宏,太田 久夫 2011 信濃史学会 論文
1607 富山砺波散村の変貌と地理学者 金田 章裕【編】 ; 新藤 正夫【著】 2011 ナカニシヤ出版 著書
1608 寛平新羅海賊考 [史観 164] 鄭 淳一 2011 早稲田大学史学会 論文
1609 対馬藩における御城米船対応と沿岸警備 [交通史研究 75] 岡本 健一郎 2011 交通史研究会 論文
1610 小藩大名の家臣団と陣屋町 2―中国・四国・九州地方― 米田 藤博【著】 2011 クレス出版 著書
1611 小野篁『信濃国府絵図』発見の意味―付・松本市内・岡田にあった「錦服駅」― [信濃 63(9)] 臼田 明 2011 信濃史学会 論文
1612 尾張蕃の非常守についての一考察 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 56] 長屋 隆幸 2011 愛知大学綜合郷土研究所 論文
1613 尾張藩財政と尾張藩社会 杉本 精宏【著】 2011 清文堂出版 著書
1614 居留地の街から―近代神戸の歴史探究― 神戸外国人居留地研究会【編】 2011 神戸新聞総合出版センター 著書
1615 屋代遺跡群出土士器胎土の検討 [長野県立歴史館研究紀要 17] 水沢 教子,建石 徹 2011 長野県立歴史館 論文
1616 山口御屋形(山口城)の築造年代と縄張り [山口県地方史研究 105] 桑原 邦彦 2011 山口県地方史学会 論文
1617 山口県での日清戦争軍隊凱旋歓迎会実施の経緯 [山口県史研究 19] 木京 睦人 2011 山口県 論文
1618 山口県文書館所蔵絵図群の伝来と特質 [東京大学史料編纂所研究紀要 21] 杉本 史子,河村 克典,山田 稔,礒永 和貴,横地 留奈子 2011 東京大学史料編纂所 論文
1619 山口藩の「采地返上」と明治3年畝石高 [山口県史研究 19] 林 元 2011 山口県 論文
1620 山城から祈りの森へ [西日本文化 453] 重松 敏彦 2011 西日本文化協会 論文