※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1601 平野屋新田会所の発掘調査 [ヒストリア 216] 黒田 淳 2009 大阪歴史学会 論文
1602 広開土王碑墨本の研究 武田 幸男【著】 2009 吉川弘文館 著書
1603 弥生時代の考古学 2 弥生文化誕生 設楽 博己,藤尾 慎一郎,松木 武彦【編】 2009 同成社 著書
1604 彫刻の風景―松本白樺工芸の山付登山人形について― [長野県立歴史館研究紀要 15] 岸田 恵理 2009 長野県立歴史館 論文
1605 律令期葬制の成立過程―「大化薄葬令」の再検討を中心に― [日本史研究 559] 高橋 照彦 2009 日本史研究会 論文
1606 後西天皇の歌書の書写活動をめぐって [埼玉大学紀要(教養学部) 44(2)] 酒井 茂幸 2009 埼玉大学教養学部 論文
1607 御供衆としての松永久秀―足利義輝三好亭御成の分析から― [日本歴史 729] 田中 信司 2009 日本歴史学会 論文
1608 徳川将軍文書の焼却にみる近世の文書認識 [国文学研究資料館紀要(アーカイブズ研究篇) 5] 種村 威史 2009 人間文化研究機構国文学研究資料館 論文
1609 徳川政権下の大奥と奥女中 畑 尚子【著】 2009 岩波書店 著書
1610 戦前日本中等学校公民科成立史研究―認識形成と資質育成を視点として― 釜本 健司【著】 2009 風間書房 著書
1611 戦後日本スタディーズ 1―40・50年代― 岩崎 稔,上野 千鶴子,北田 暁大,小森 陽一,成田 龍一【編著】 2009 紀伊国屋書店 著書
1612 戦後日本スタディーズ 2―60・70年代― 岩崎 稔,上野 千鶴子,北田 暁大,小森 陽一,成田 龍一【編著】 2009 紀伊国屋書店 著書
1613 戦後韓国における日本の皇族方子の活動―韓国福祉活動を中心に― [法政史学 71] 水口 智鶴 2009 法政大学史学会 論文
1614 戦時・戦後期の日本真空管工業の品質管理の近代化 [経営研究 59(4)] 和田 寿博 2009 大阪市立大学経営学会 論文
1615 戦時下の台湾 [法学研究 82(5)] 玉井 清 2009 慶応義塾大学法学研究会 論文
1616 戦間期日本の商船教育―商船学校における船員養成― [大阪大学経済学 59(1)] 三鍋 太朗 2009 大阪大学大学院経済学研究科 論文
1617 房総と古代王権―東国と文字の世界― 吉村 武彦,山路 直充【編】 2009 高志書院 著書
1618 所謂「裳切騒動」について [和歌山地方史研究 57] 波多野 智人 2009 和歌山地方史研究会 論文
1619 技術科教育史―戦後技術科教育の展開と課題― 鈴木 寿雄【著】 2009 開隆堂出版 著書
1620 政治施設としての学習院の成立 [九州文化史研究所紀要 52] 吉田 昌彦 2009 九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 論文