※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1601 日本古代家族史の研究 上 関口 裕子【著】 2004 塙書房 著書
1602 日本古代家族史の研究 下 関口 裕子【著】 2004 塙書房 著書
1603 日本古代金石文の研究 東野 治之【著】 2004 岩波書店 著書
1604 日本史講座 第1巻 東アジアにおける国家の形成 歴史学研究会, 日本史研究会【編】 2004 東京大学出版会 著書
1605 日本史講座 第2巻 律令国家の展開 歴史学研究会, 日本史研究会【編】 2004 東京大学出版会 著書
1606 日本書紀の災異関連記述を読む―日本書紀の文献学をめざす試み― [日本史研究 498] 榎本 福寿 2004 日本史研究会 論文
1607 日本横穴墓の形成と展開 池上 悟【著】 2004 雄山閣 著書
1608 日本超古代地名解―地名から解く日本語の語源と古代日本の原像― 古川 純一【著】 2004 彩流社 著書
1609 日渤関係における年期制の成立とその意義 [ヒストリア 189] 森 公章 2004 大阪歴史学会 論文
1610 木簡と正倉院文書における助数詞の研究 三保 忠夫【著】 2004 風間書房 著書
1611 杯蓋硯考—「転用」概念の再検討— [名古屋大学文学部研究論集(史学) 50] 古尾谷 知浩 2004 名古屋大学文学部 論文
1612 東北地方南部の弥生時代石器製作について―石器製作システムの比較による地域間関係― [駒沢史学 63] 杉山 浩平 2004 駒沢史学会 論文
1613 正倉院文書目録 5 塵芥 東京大学史料編纂所【編】 2004 東京大学出版会 著書
1614 母后の内裏居住と王権 [お茶の水史学 48] 東海林 亜矢子 2004 読史会 論文
1615 民具の犂調査にもとづく大化改新政府の長床犂導入政策の復原 [ヒストリア 188] 河野 通明 2004 大阪歴史学会 論文
1616 沖縄対外文化交流史─考古学・歴史学・民俗学・人類学の視点から─ 鹿児島国際大学附置地域総合研究所【編】 2004 日本経済評論社 著書
1617 津軽五所川原窯跡群の系譜 [中央史学 27] 井出 靖夫 2004 中央史学会 論文
1618 火炎土器の研究 新潟県立歴史博物館【編】 2004 同成社 著書
1619 焼津市史 資料編1 考古 焼津市史編さん委員会【編】 2004 焼津市 著書
1620 皇極朝の阿倍氏―乙巳の変の歴史的前提― [史林 87(1)] 笹川 尚紀 2004 史学研究会 論文