※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-10. 社会組織・社会問題

2354件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1581 義和団の起源とその運動—中国民衆ナショナリズムの誕生— 佐藤 公彦【著】 1999 研文出版 著書
1582 韓国社会矛盾の凝集点としての1980年—韓国近代化過程のなかの光州民衆抗争(2)— [北海学園大学学園論集 100] 表 倫雅,水野 邦彦 1999 北海学園大学学術研究会 論文
1583 韓国高度経済成長の歪み—韓国近代化過程のなかの光州民衆抗争(3)— [季刊北海学園大学経済論集 47(2)] 水野 邦彦 1999 北海学園大学経済学会 論文
1584 20世紀初頭のベトナムにおける「民族」概念 [東洋文化 78] 岡田 建志 1998 東京大学東洋文化研究所 論文
1585 ‘Ala’al-dawla Simnani とその教団 [史林 81(5)] 矢島 洋一 1998 史学研究会 論文
1586 イギリスの近代中国関係史料―ロンドンを中心に― [近代中国研究彙報 20] 藤谷 浩悦 1998 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
1587 イスラーム国家領域内のヨーロッパ人居留民社会—16世紀前半のエジプトを例に— [歴史学研究 716] 堀井 優 1998 歴史学研究会 論文
1588 インドにおける市民社会と都市 [思想 889] スニル・キルナニ ; 中溝 和弥【訳】 1998 岩波書店 論文
1589 ケーララ(インド)における母系制の解体と女性—「近代化」と「ヒンドゥー化」の狭間で— [歴史学研究 716] 粟屋 利江 1998 歴史学研究会 論文
1590 ジェイムズ・ミル『英領インド史』と哲学的急進主義(下) [専修社会科学論集 21] 近藤 英次 1998 専修大学大学院学友会 論文
1591 マイノリティの歴史、サバルタンの過去 [思想 891] ディペシュ・チャクラバルティ ; 臼田 雅之【訳】 1998 岩波書店 論文
1592 中国と地球社会—環境と開発の側面から— [歴史学研究 716] 明日香 壽川 1998 歴史学研究会 論文
1593 中国における社会保険の歴史的展開—社会保険制度の成立過程(1949-56年)— [大学院研究年報(商学研究科篇) 27] 焦 培欣 1998 中央大学大学院研究年報編修委員会 論文
1594 中国の秘密結社 山田 賢【著】 1998 講談社 著書
1595 中国の経済体制の変化と女性—市場経済化の影響と女性労働者— [富山大学紀要.富大経済論集 44(1)] 馬 淑萍,清家 彰敏 1998 富山大学経済学部 論文
1596 中国史研究の「地域社会論」—方法的特質と意義— [歴史評論 582] 伊藤 正彦 1998 歴史科学協議会 論文
1597 中国明清時代史研究における「地域社会論」の現状と課題 [歴史評論 580] 山田 賢 1998 歴史科学協議会 論文
1598 南インドのデーヴァダーシー制度廃止運動—英領期の立法措置と社会改革を中心に— [史学雑誌 107(3)] 井上 貴子 1998 史学会 論文
1599 南インドのデーヴァダーシー制度廃止運動とその影響—デーヴァダーシーとカースト協会の活動を中心に— [歴史評論 578] 井上 貴子 1998 歴史科学協議会 論文
1600 向警予覚書 [歴史学研究 710] 仁木 ふみ子 1998 歴史学研究会 論文