※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1581 ランカシャ紡績企業七社の生誕から消滅まで—ロンドン公文書館所蔵史料を利用して— [一橋大学研究年報(商学研究) 35] 米川 伸一 1995 一橋大学研究年報編集委員会 論文
1582 ランカシャ紡績企業九社の資産再評価 [一橋論叢 114(5)] 米川 伸一 1995 一橋大学一橋学会 論文
1583 中世イタリアにおける帳簿締切り実務 [大阪経大論集 46(1・2)] 泉谷 勝美 1995 大阪経大学会 論文
1584 中世後期ケルンにおけるツンフトと政治統合―「ガッフェル」体制の意義をめぐって― [経済学研究 61(3・4) 合併号] 田北 廣道 1995 九州大学経済学会 論文
1585 事業部制組織の生成・発展・展開—GMを事例研究として— [関西大学商学論集 40(1)] 井上 昭一 1995 関西大学商学会 論文
1586 企業レベルにおける労使関係の研究—1940年代後半のFIATで— [桜美林エコノミックス 33] 河野 穣 1995 桜美林大学経済学部 論文
1587 企業合同とアメリカ財務公開思想—合衆国産業委員会報告書を中心に— [経済学論纂 36(1・2) 合併号] 大西 清彦 1995 中央大学経済学研究会 論文
1588 会計における史的研究方法一考 [千葉商大論叢 32(4)] 濱田 弘作 1995 千葉商科大学国府台学会 論文
1589 会計の起源(2)—セム語根の証す文明と会計の真実— [専修商学論集 59] 夷谷 廣政 1995 専修大学学会 論文
1590 会計理論における歴史的研究方法の分類学的傾向 [千葉商大論叢 33(1)] 濱田 弘作 1995 千葉商科大学国府台学会 論文
1591 利益計算システムの変遷 [大阪経大論集 46(1)] 渡辺 泉 1995 大阪経大学会 論文
1592 同職組合と問屋制度—中世末・近世初期ニュルンベルグ— [史観 132] 佐久間 弘展 1995 早稲田大学史学会 論文
1593 在英日系自動車メーカーの人材資源管理 [駒沢大学経済学論集 27(3)] 石井 脩二 1995 駒沢大学経済学会 論文
1594 大北電信会社の日本進出とその背景—シッキ公使の来日— [日本歴史 567] 長島 要一 1995 日本歴史学会 論文
1595 帝政期ドイツ大企業家層の社会的出自と結婚—社会的ネットワーク形成の一考察— [文化史学 51] 中岡 俊介 1995 文化史学会 論文
1596 戦後アメリカにおける資金フローをめぐる会計的諸問題—AICPA資金計算書制度の生成基盤— [立命館経営学 34(3)] 牧田 正裕 1995 立命館大学経営学会 論文
1597 景気変動・社会変化と労働組合の組織化 [三田学会雑誌 88(1)] 中野 聡 1995 慶応義塾経済学会 論文
1598 東西ツァイス社の合併 [西南学院大学商学論集 42(1・2) 合併号] 野藤 忠 1995 西南学院大学学術研究所 論文
1599 欧州諸国における複式簿記の伝播過程一考 [千葉商大論叢 33(3)] 濱田 弘作 1995 千葉商科大学国府台学会 論文
1600 産業・組織心理学の黎明期 [経済集志 64(4)] 馬場 昌雄 1995 日本大学経済学研究会 論文