※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1581 ウィリアム・モリスと「中世」 [文化史学 63] 木村 竜太 2007 文化史学会 論文
1582 エポケーと還元 [思想 1004] ヤン・パトチカ ; 斎藤 慶典,吉川 孝【訳】 2007 岩波書店 論文
1583 オルド自由主義と社会国家―新たなドイツ現代史像に向けて― [歴史学研究 828] 芦部 彰 2007 歴史学研究会 論文
1584 オーストリア帝国の共通国家概念とカール・カウツキーの民族理論 [武蔵大学人文学会雑誌 38(4)] 森 斉丈 2007 武蔵大学人文学会 論文
1585 カントの国際政治思想―デモクラシーと戦争/平和― [中央大学社会科学研究所年報 11] 北村 治 2007 中央大学社会科学研究所 論文
1586 キリスト教民主主義とコーポラティズム―1930年代ヨーロッパ比較政治の一側面― [関西大学法学論集 57(4)] 土倉 莞爾 2007 関西大学法学会 論文
1587 グローバル化時代における社会哲学の想像力 [社会学評論 57(4)] 石塚 省二 2007 日本社会学会 論文
1588 ケインズの「覚え書き」を読む(2)―経済学者委員会へのDraft Reports― [立命館経済学 56(2)] 松川 周二【訳】 2007 立命館大学経済学会 論文
1589 ケインズの「覚書き」を読む(1)―経済諮問委員会への提出メモ「経済の状況:首相の質問状への回答」― [立命館経済学 55(5・6) 合併号] 松川 周二【訳】 2007 立命館大学経済学会 論文
1590 ケインズの思想―不確実性の倫理と貨幣・資本政策― 小畑 二郎【著】 2007 慶應義塾大学出版会 著書
1591 ケインズの雑誌論文を読む(3)―30年代の大不況と『貨幣論』― [立命館経済学 56(3)] 松川 周二【訳】 2007 立命館大学経済学会 論文
1592 ケインズ利子論をめぐるいくつかの問題について [立教経済学研究 60(3)] 大塚 勇一郎 2007 立教大学経済学研究会 論文
1593 コスモポリタニズムの思想的源流を求めて [法学雑誌 54(2)] 伊藤 恭彦 2007 大阪市立大学法学会 論文
1594 コミュニティ論と民主主義 [高千穂論叢 42(3)] 町田 博 2007 高千穂大学商学会 論文
1595 ゴットフリート・ディーチェ『財産権擁護論』の事(2)―完 [愛媛大学法文学部論集(総合政策学科編) 23] 野田 裕久 2007 愛媛大学法文学部 論文
1596 サセックスにおける閉鎖型村落と開放型村落の構造―農村工業の展開と非国教主義の伝統― [亜細亜大学経済学紀要 31(1・2) 合併号] 須永 隆 2007 亜細亜大学経済学会 論文
1597 サッチャー元首相の『回顧録』に見る炭坑ストライキ(1984-85年) [北九州市立大学商経論集 42(2・3・4) 合併号] 山崎 勇治 2007 北九州市立大学経済学会 論文
1598 シャルル・フーリエと周期性 [経済学研究 57(3)] 大塚 昇三 2007 北海道大学大学院経済学研究科 論文
1599 シュルツェ・デーリチュと協同組合運動 [史学 75(4)] 東畑 隆介 2007 三田史学会 論文
1600 ジェレミー・ベンサム:その知的世界への再アプローチ―フィリップ・スコフィールド『功利とデモクラシー』(2006年)をめぐって [エコノミア 58(2)] 深貝 保則,高島 和哉,川名 雄一郎,小畑 俊太郎,板井 広明 2007 横浜国立大学経済学部 論文