※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-8. 歴史一般

2436件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1581 知の一般理論としての歴史哲学—その前提的視座— [思想 667] 神川 正彦 1980 岩波書店 論文
1582 第一次世界大戦と帝国主義—ヨーロッパ帝国主義の終焉とアメリカ帝国主義の抬頭— [駒沢大学経済学論集 11(3・4) 合併号] 瀬戸岡 紘 1980 駒沢大学経済学会 論文
1583 資本と国家 [経済評論 29(6)] 馬場 宏二 1980 日本評論社 論文
1584 「普遍史的発展法則」の論理的性格 [経済評論 28(4)] 村井 久二 1979 日本評論社 論文
1585 ファシズム期の国家と社会 2 戦時日本経済 東京大学社会科学研究所【編】 1979 東京大学出版会 著書
1586 ファシズム期の国家と社会 3 ナチス経済とニューディール 東京大学社会科学研究所【編】 1979 東京大学出版会 著書
1587 ファシズム期の国家と社会 4 戦時日本の法体制 東京大学社会科学研究所【編】 1979 東京大学出版会 著書
1588 ファシズム期の国家と社会 5 ヨーロッパの法体制 東京大学社会科学研究所【編】 1979 東京大学出版会 著書
1589 ファシズム期の国家と社会 6 運動と抵抗 上 東京大学社会科学研究所【編】 1979 東京大学出版会 著書
1590 ファシズム期の国家と社会 7 運動と抵抗 中 東京大学社会科学研究所【編】 1979 東京大学出版会 著書
1591 ブリフォー『母たち』をめぐって—民法学者中川善之助・青山道夫の所説— [歴史評論 347] 石原 通子 1979 歴史科学協議会 論文
1592 マルクスの“共同体”概念の方法論的意義について—その背景の一粗描— [経済学論叢 27(5・6) 合併号] 辻 忠夫 1979 同志社大学経済学会 論文
1593 世界審判としての世界史(Ⅱ)—ヘーゲルの自由の精神の発展について〔東洋世界〕— [大阪教育大学紀要(社会科学・生活科学) 27(3)] 上野 忠士 1979 大阪教育大学 論文
1594 共同体論の思想史的文脈 [経済評論 28(8)] 橘川 俊忠 1979 日本評論社 論文
1595 冷戦史研究の視点 [法学志林 76(4)] 山本 満 1979 法政大学法学志林協会 論文
1596 原始共同体と国家(1)—文化人類学における政治組織論の展開— [社会科学論集:九州大学教養部社会科学科紀要 19] 小野沢 正喜 1979 九州大学教養部社会科学研究室 論文
1597 史学としての社会史—社会史にかんする覚書— [思想 663] 中井 信彦 1979 岩波書店 論文
1598 帝国主義 [史学研究 146] トーマス・ニッパーダイ ; 千代田 完【訳】 1979 広島史学研究会 論文
1599 歴史と現代 大塚 久雄【著】 1979 朝日新聞社 著書
1600 歴史のなかの風土 飯沼 二郎【著】 1979 日本評論社 著書