※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-11. 科学・技術史

1173件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20 30 40 50 59
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
141 木造漁船雑感―実測を通して― [歴史と民俗 32] 須田 充洋 2016 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
142 江戸の科学大図鑑 太田 浩司,勝盛 典子,酒井 シヅ,鈴木 一義【監修】 2016 河出書房新社 著書
143 江戸の酒―つくる・売る・味わう― 吉田 元【著】 2016 岩波書店 著書
144 沖縄島南城市における生物文化に関する聞き取り―知念盛俊氏に聞く― [沖縄史料編集紀要 39] 当山 昌直 2016 沖縄県教育委員会 論文
145 洋学摂取と科学技術の発展 (幕末佐賀藩の科学技術 下) 「幕末佐賀藩の科学技術」編集委員会【編】 2016 岩田書院 著書
146 渡り陶工高原五郎七について [福岡地方史研究:福岡地方史研究会会報 54] 副島 邦弘 2016 福岡地方史研究会 論文
147 環境政策とイノベーション― 高度成長期日本の硫黄酸化物対策の事例研究― 伊藤 康【著】 2016 中央経済社 著書
148 神社に灯される電灯―「電灯台」の建設とその背景― [信濃 68(3)] 出河 裕典 2016 信濃史学会 論文
149 自動車部品標準化の経路に関する1考察―日本自動車部品企業における1956年から1990年代末までの製品標準化の変遷― [九州産業大学経営学論集 26(3)] 宇山 通 2016 九州産業大学経営学会 論文
150 自然・都市化・インフラストラクチャー―「都市政治生態学」に関する覚書― [史淵 153] 遠城 明雄 2016 九州大学大学院人文科学研究院 論文
151 農具を発達させた知恵のフォークロア―生業用民具の考古学および民俗認知経済学― [青山経済論集 68(1)] 中込 正樹 2016 青山学院大学経済学会 論文
152 近代大阪の乳児死亡と社会事業 樋上 惠美子【著】 2016 大阪大学出版会 著書
153 長崎警備強化と反射炉の構築 (幕末佐賀藩の科学技術 上) 「幕末佐賀藩の科学技術」編集委員会【編】 2016 岩田書院 著書
154 高瀬船と利根川水系の川船について―『群馬県船舶取調帳』と『船計量書上』から― [海事史研究 73] 影山 和則 2016 日本海事史学会 論文
155 北前船考 [海事史研究 72] 安達 裕之 2015 日本海事史学会 論文
156 「医療社会史」という視角―20世紀東アジア・中国を中心に― [歴史評論 787] 飯島 渉 2015 歴史科学協議会 論文
157 中世の唐物と伝来技術 関 周一【著】 2015 吉川弘文館 著書
158 佐賀藩築地反射炉と鉄製砲 [日本歴史 811] 前田 達男 2015 日本歴史学会 論文
159 南方熊楠の「事」と「理」、そして〈逆流の方法〉 [文化史学 71] 小田 龍哉 2015 文化史学会 論文
160 古墳時代の生産と流通 和田 晴吾【著】 2015 吉川弘文館 著書