※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-7. 交通

605件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20 30 31
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
141 The illustrated press under siege: technological imagination in the Paris siege, 1870-1871 [Urban History 36(1)] MICHÈLE MARTIN and CHRISTOPHER BODNAR 2009 Cambridge University Press 論文
142 アメリカ鉄道会社における複会計システム [経済学研究 59(1)] 春日部 光紀 2009 北海道大学大学院経済学研究科 論文
143 カナダ太平洋鉄道会社の設立と発展 [千里山経済学 42(1)] 宇都宮 浩司 2009 関西大学大学院経済学研究科院生協議会 論文
144 工業化初期北ウェールズ産業の盛衰と交通発展 [帝塚山経済・経営論集 19] 梶本 元信 2009 帝塚山大学経済・経営学会 論文
145 1920年代のアメリカ鉄道業における運賃問題研究(1)―1920年運輸法の成立と1920年の運賃値上げ― [経済と経営 39(1)] 小島 基男 2008 札幌大学経済・経営学会 論文
146 19世紀のスコットランド海運業とアジア [創価経済論集 37(1-4) 合併号] 北 政巳 2008 創価大学経済学会 論文
147 Railway Mania と訴訟―イングランドにおける資本市場のルールの萌芽― [武蔵大学論集 55(2)] 井上 健一 2008 武蔵大学経済学会 論文
148 The Metropolis Road Commission 1826-1872: Establishment and Operation of the Commission 1826-1836 (Part 2) [岐阜経済大学論集 41(3)] Geraldine A. Twilley 2008 岐阜経済大学学会 論文
149 スペイン・ポルトガルの太平洋制海権争い [武蔵大学人文学会雑誌 39(3)] 浜岡 究 2008 武蔵大学人文学会 論文
150 フランス横浜郵便局 松本 純一【著】 2008 ストーク 著書
151 内陸開発事業における運河トラスティの創設と展開―1836年から1871年までのイリノイ・ミシガン運河― [歴史と経済 200] 伊沢 正興 2008 政治経済学・経済史学会 論文
152 北ウェールズの運河と地域経済 [帝塚山経済・経営論集 18] 梶本 元信 2008 帝塚山大学経済・経営学会 論文
153 古代末期における公的教師の社会的役割―リバニオス書簡集の分析から― [史学雑誌 117(2)] 田中 創 2008 史学会 論文
154 合衆国における郵便網の形成と発展―建国期の郵便事情を中心に― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 25] 森本 行人 2008 郵便史研究会 論文
155 地方空港経営の官民効率性の比較研究―日英を事例として― [大阪商業大学論集 4(2)] 横見 宗樹 2008 大阪商業大学商経学会 論文
156 帝政ローマ前期ガリアにおけるナウタ組合―ある河川水運業者組合のパトローヌス選任に見る人的紐帯― [史学雑誌 117(10)] 長谷川 敬 2008 史学会 論文
157 戦後イギリスの運河再建運動 [交通史研究 65] 梶本 元信 2008 交通史研究会 論文
158 第二次〈フランス型交通革命〉期における水運=鉄道連係への新たな模索―需要サイド主導による輸送体系再組織化策の試み― [大阪学院大学経済論集 22(1)] 市川 文彦 2008 大阪学院大学経済学会 論文
159 英国運河会社における資本勘定―Kennet & Avon運河による1794年から1810年までの会計報告― [松山大学論集 19(6)] 溝上 達也 2008 松山大学総合研究所 論文
160 馬車と鹿肉―近世ロンドンにおける社交世界の展開― [早稲田社会科学総合研究 9(2)] 中野 忠 2008 早稲田大学社会科学学会 論文