※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
141 シリコンバレー研究史再考(上)―エリアスタディ・冷戦体制・地域エコシステムの中核的要素― [立教経済学研究 72(1)] 山縣 宏之 2018 立教大学経済学研究会 論文
142 シリコンバレー研究史再考(下)―地域エコシステムの支援要素・シリコンバレーの本質・未解決の論点― [立教経済学研究 72(2)] 山縣 宏之 2018 立教大学経済学研究会 論文
143 スラッファとグラムシの友情 [経済学論究 72(3)] 松本 有一 2018 関西学院大学経済学部研究会 論文
144 ソ連社会主義の経験―社会主義経済体制と社会主義的民主主義に注目して― [比較経済研究 55(2)] 松戸 清裕 2018 比較経済体制学会 論文
145 トゥールのグレゴリウスにおける奴隷たち―メロヴィング期の奴隷制に関するひとつの覚え書き― [名古屋大学人文学研究論集 1] 加納 修 2018 名古屋大学人文学研究科 論文
146 トマス・ジェファソンとハイチ革命―アメリカ革命思想の矛盾と限界― [文化史学 74] 安河内 恵介 2018 文化史学会 論文
147 トランプ・共和党統一政府下の政策形成―オバマケアの撤廃・代替立法の挫折を事例として― [大阪経大論集 69(2)] 河音 琢郎 2018 大阪経大学会 論文
148 ネッケルの統治理論―パンと宗教をめぐって― [社会システム研究 37] 谷田 利文 2018 立命館大学社会システム研究所 論文
149 ノイドルフ村(南ザクセン)の貨幣貢租償却協定(1) [岡山大学経済学会雑誌 50(2)] 松尾 展成 2018 岡山大学経済学会 論文
150 バーゼル規制の変遷と自己資本比率規制のあり方―「行政規律」による銀行の規律付け機能における歴史的観点からの一考察― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 55(2)] 小林 礼実 2018 名古屋学院大学総合研究所 論文
151 フォックス晩餐会―ホイッグ党の政治観― [史苑 78(1)] 正木 慶介 2018 立教大学史学会 論文
152 フランス商事王令のもとでの記帳義務 [企業会計 70(1)] 弥永 真生 2018 中央経済社 論文
153 フランス書籍労連におけるA.クフェルの指導権掌握―マンテル事件とアルマヌ派、ユニオニストの内部対立― [商学論纂 60(1・2) 合併号] 清水 克洋 2018 中央大学商学研究会 論文
154 フランス第三共和政期の地方幹部候補行政官登用における属性主義と能力主義―アン県参事会員およびドローム県参事会員を事例として― [寧楽史苑 63] 岡本 託 2018 奈良女子大学史学会 論文
155 マカロクの経済学方法論 [経済学論纂 59(1・2) 合併号] 只腰 親和 2018 中央大学経済学研究会 論文
156 マクロン・オルドナンスによる団体交渉システムの改革(1)―企業協定の優越、多数派・非典型協定の一般化― [法政研究 85(1)] 野田 進 2018 九州大学法政学会 論文
157 マクロン・オルドナンスによる団体交渉システムの改革(2・完)―集団的成果協定、企業交渉を支える制度枠組み― [法政研究 85(2)] 野田 進 2018 九州大学法政学会 論文
158 マルカム3世によるイングランド侵攻 [徳山大学論叢 87] 川瀬 進 2018 徳山大学経済学会 論文
159 ミッド・テューダー期イングランド下院議員の選出様態―選挙区移動の数量的分析― [史苑 78(1)] 仲丸 英起 2018 立教大学史学会 論文
160 ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体による石炭共同市場の開設―共同体創設当初の石炭市場管理体制― [エコノミア 68(2)] 石山 幸彦 2018 横浜国立大学経済学部 論文