※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-7. 林業

814件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20 30 40 41
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
141 木の文化の形成―日本の山野利用と木器の文化― 須藤 護【著】 2010 未來社 著書
142 杉 Ⅰ (ものと人の文化史 149-Ⅰ) 有岡 利幸【著】 2010 法政大学出版局 著書
143 杉 Ⅱ (ものと人間の文化史 149-Ⅱ) 有岡 利幸【著】 2010 法政大学出版局 著書
144 架線運材技術における「改良」による近代化 [林業経済 63(8)] 濱本 貴章 2010 林業経済研究所 論文
145 盛岡藩領五戸通における御山支配と山林利用 [農業史研究 44] 金谷 千亜紀 2010 日本農業史学会 論文
146 素材生産業者のネットワークが森林管理に与える影響 [社会学評論 61(1)] 林 雅秀,天野 智将 2010 日本社会学会 論文
147 美濃国における木材資源の管理と利用―弘化期「御林帳」を素材として― [農業史研究 44] 高橋 伸拓 2010 日本農業史学会 論文
148 能代の木材業と木材輸送―鉄道開通の意義について― [大阪学院大学国際学論集 21(2)] 松村 隆 2010 大阪学院大学国際学学会 論文
149 近世山村の生業展開と平家落人伝承―伊勢国安濃郡河内村を事例に― [帝塚山大学人文学部紀要 27] 渡辺 康代 2010 帝塚山大学人文学部 論文
150 里地・里山の江戸時代(下)―松本平(盆地)とそれを取り巻く山々― [信濃 62(2)] 田中 薫 2010 信濃史学会 論文
151 金鯱叢書―史学美術史論文集― 第36輯 竹内 誠,徳川 義崇【編】 2010 徳川黎明会 著書
152 青森県下の国有林経営と地域社会 [農業史研究 44] 脇野 博 2010 日本農業史学会 論文
153 飛騨幕領における休山策と元伐生産の変容―明和期を中心に― [徳川林政史研究所研究紀要 44] 高橋 伸拓 2010 徳川黎明会 論文
154 飛騨幕領における元伐稼と山方村々「相続方」―嘉永~安政期の御材木伐出方改正一件を事例に― [徳川林政史研究所研究紀要 44] 太田 尚宏 2010 徳川黎明会 論文
155 館林藩林政の基礎的考察―明治14年「山林慣例調書」を中心に― [栃木史学 24] 坂本 達彦 2010 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
156 The Establishment and Personnel Structure Analysis of Department of Forestry of the Central Research Institute of Taiwan Government-General during The Period of Japanese Colonial Rule (1921-1939) [師大臺灣史學報 2] WU, Ming-Yung 2009 國立臺灣師範大學臺灣史研究所 論文
157 上州山中領における御巣鷹山と山林政策の変遷(下) [徳川林政史研究所研究紀要 43] 佐藤 孝之 2009 徳川黎明会 論文
158 入会林野の現状と入会権研究の動向とその課題 [高崎経済大学論集 51(4)] 中村 忠 2009 高崎経済大学経済学会 論文
159 学校林の研究―森と教育をめぐる共同関係の軌跡― 竹本 太郎【著】 2009 農山漁村文化協会 著書
160 尾張家14代徳川慶勝の藩政改革と櫨木植栽 [徳川林政史研究所研究紀要 43] 藤田 英昭 2009 徳川黎明会 論文