※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
141 近世大坂・西道頓堀南側の開発過程 [部落問題研究 222] 八木 滋 2017 部落問題研究所 論文
142 近世後期の林業・営農からみた山村の経済危機(上)―信州木曽王瀧村を中心として― [金鯱叢書:史学美術史論文集 44] 大崎 晃 2017 徳川黎明会 論文
143 近世河川災害と地域の対応 [歴史評論 806] 秋山 晶則 2017 歴史科学協議会 論文
144 近現代日本の農業・農村史研究 [農業と経済 83(9)] 小濱 武 2017 昭和堂 論文
145 領台初期におけるサトウキビの品種改良 [経済論叢 191(1)] 大澤 篤 2017 京都大学経済学会 論文
146 養蚕農家の生業構造と生業意識―群馬県前橋市総社町・都丸重一の記録から― [信濃 68(1)] 永島 政彦 2017 信濃史学会 論文
147 1950年代前半における地域農業政策の展開―新潟県を事例に― [立教経済学研究 69(5)] 齋藤 邦明 2016 立教大学経済学研究会 論文
148 中世前期の左馬寮領鳥養牧について―淀川水上交通との関連から― [史料と研究 : 新修摂津市史 2] 曽我部 愛 2016 摂津市 論文
149 京大式農家経済簿記の再検討―農林省農家経済調査との近似性に注目して― [会計 190(3)] 戸田 龍介 2016 森山書店 論文
150 信濃における苧麻の生産―安曇地方の生活史― [信濃 68(12)] 福嶋 紀子 2016 信濃史学会 論文
151 全国肥料取次所の成立―近代日本における不正肥料と市場― [松山大学論集 28(4)] 坂根 嘉弘 2016 松山大学総合研究所 論文
152 内務省勧農局の政策展開―内藤新宿試験場と三田育種場 1877~1881― [人文学報 512-9] 國 雄行 2016 首都大学東京人文科学研究科 論文
153 出挙から農料へ―摂関期の在地を考えるために― [日本史研究 641] 佐藤 泰弘 2016 日本史研究会 論文
154 利根川近現代史 松浦 茂樹【著】 2016 古今書院 著書
155 古代日本における農業生産と経済成長―耕地面積、土地生産性、農業生産量の推計― [社会経済史学 81(4)] 高島 正憲 2016 社会経済史学会 論文
156 国際化時代の農業と農政 Ⅰ (戦後日本の食料・農業・農村 第5巻(Ⅰ)) 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会【編】 2016 農林統計協会 著書
157 地産地消の歴史地理 有薗 正一郎【著】 2016 古今書院 著書
158 安積開拓 全史 立岩 寧【著】 2016 青史出版 著書
159 小県郡塩田・小泉組への尾野山用水路計画―幻の尾野山堰― [信濃 68(3)] 橋詰 洋司 2016 信濃史学会 論文
160 庄内稲作の歴史社会学―手記と語りの記録― 細谷 昻【著】 2016 御茶の水書房 著書