※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
141 醍醐寺の相続にみる院家・寺家の関係の変化 [お茶の水史学 59] 巽 昌子 2016 読史会 論文
142 鎌倉将軍上洛と東海道―三河国を中心に― [史敏 14] 鈴木 秋葉 2016 史敏刊行会 論文
143 鎌倉幕府の御家人制と南九州 五味 克夫【著】 2016 戎光祥出版 著書
144 鎌倉後期の朝廷訴訟制度について [史泉 124] 中井 裕子 2016 関西大学史学・地理学会 論文
145 青森県史 資料編 中世 4 青森県史編さん中世部会【編】 2016 青森県 著書
146 鷺森御坊及び寺内と戦国期の宇治 [和歌山地方史研究 70] 武内 義信 2016 和歌山地方史研究会 論文
147 『仁部記』弘長元年七月・八月記―翻刻と注釈― [鎌倉遺文研究 35] 尾上 陽介,早稲田大学大学院「古文書学・古記録学特論」ゼミ受講生 2015 鎌倉遺文研究会 論文
148 (業務報告)東寺百合文書のデジタル化とウェブ公開について [資料館紀要 43] 歴史資料課 2015 京都府立総合資料館 論文
149 「堺渡唐船」と戦国期の遣明船派遣 [史学雑誌 124(4)] 岡本 真 2015 史学会 論文
150 「撰銭の世紀」をめぐる応答 [鹿大史学 62] 大田 由紀夫 2015 鹿大史学会 論文
151 「東寺百合文書」にみえる東大寺醍醐寺本末相論関係史料について [鎌倉遺文研究 35] 貫井 裕恵 2015 鎌倉遺文研究会 論文
152 『仁部記』弘長二年二月記―翻刻と注釈― [鎌倉遺文研究 36] 尾上 陽介,早稲田大学大学院「古文書学・古記録学特論」ゼミ受講生 2015 鎌倉遺文研究会 論文
153 中世における文書と信用 [歴史学研究 928] 本郷 恵子 2015 歴史学研究会 論文
154 中世における誕生日 [日本歴史 804] 木下 聡 2015 日本歴史学会 論文
155 中世前期の政治構造と王家 佐伯 智広【著】 2015 東京大学出版会 著書
156 中世後期における地方寺院の本末関係と在地領主 [史苑 75(1)] 増山 智宏 2015 立教大学史学会 論文
157 中世後期における山城国上久世荘の農業生産 [福岡大学人文論叢 47(3)] 西谷 正浩 2015 福岡大学研究推進部 論文
158 中世後期の村堂―近江国の如法経信仰を素材にして― [ヒストリア 253] 大河内 勇介 2015 大阪歴史学会 論文
159 中世後期加賀国倉月荘・越中国般若野荘にみえる村と社会の枠組 [史苑 75(1)] 若林 陵一 2015 立教大学史学会 論文
160 中世後期日本の貨幣経済と信用取引―「匿名性」の視点から― [歴史学研究 928] 川戸 貴史 2015 歴史学研究会 論文