※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
141 近世江戸の都市行政と法の世界(下)―「記事条例」における「欠落」「久離」等の記録を手掛かりとして― [法学 81(5)] 坂本 忠久 2017 東北大学法学会 論文
142 近代の文化財保護制度と庭園の観光利用―「名勝」庭園と「観光資源」― [地域創造学研究 27(3)] 井原 縁 2017 奈良県立大学 論文
143 近代日本における特許法執行体制の形成過程(1) [法学論叢 181(5)] 大泉 陽輔 2017 京都大学法学会 論文
144 近代日本の課税と徴収 牛米 努【著】 2017 有志舎 著書
145 鎌倉幕府の裁判における召文違背について―関東裁許状を主とする関係史料の整理― [同志社法学 69(2)] 西村 安博 2017 同志社法学会 論文
146 高齢者医療制度の構想史―日医・自民党・厚生省を中心とする4幕劇― [長崎県立大学論集 経営学部・地域創造学部 51(1・2) 合併号] 堤 修三 2017 長崎県立大学 論文
147 「刑事御仕置伺書綴」(拾・完)―明治2~5年大阪府の重罪刑事判決録― [法学雑誌 62(2)] 安竹 貴彦,西川 哲矢 2016 大阪市立大学法学会 論文
148 「刑事御仕置伺書綴」(玖)―明治2~5年大阪府の重罪刑事判決録― [法学雑誌 62(1)] 安竹 貴彦,西川 哲矢 2016 大阪市立大学法学会 論文
149 「沖縄県甲乙丙丁号達」(国立公文書館所蔵)とそこに収録された明治前期沖縄県令達について [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 65] 青嶋  敏 2016 愛知教育大学 論文
150 「諸吟味書」(拾三番帳)―明治2年大阪府の刑事判決録― [法学雑誌 62(1)] 安竹 貴彦,「諸吟味書」研究会 2016 大阪市立大学法学会 論文
151 「諸吟味書」(拾五番帳)―明治2年大阪府の刑事判決録― [法学雑誌 62(3・4) 合併号] 安竹 貴彦,「諸吟味書」研究会 2016 大阪市立大学法学会 論文
152 「諸吟味書」(拾四番帳)―明治2年大阪府の刑事判決録― [法学雑誌 62(2)] 安竹 貴彦,「諸吟味書」研究会 2016 大阪市立大学法学会 論文
153 『埃及混合裁判』から見る原敬の条約改正に関する一考察 [史艸 57] 金井 千紘 2016 日本女子大学史学研究会 論文
154 わが国の公的機関における「監査」 [会計 189(1)] 瀧 博 2016 森山書店 論文
155 わが国統一原価計算制度の形成に関する一考察―概念フレームワークとしての企画院「製造工業原価計算要綱」― [会計 190(3)] 建部 宏明 2016 森山書店 論文
156 ストック・オプション制度の展開―報酬規制のあり方を考える― [企業会計 68(8)] 久保田 安彦 2016 中央経済社 論文
157 両性の平等をめぐる家族法・税・社会保障―戦後70年の軌跡を踏まえて― 遠藤 みち 【著】 2016 日本評論社 著書
158 中世の法秩序と都市社会 高谷 知佳【著】 2016 塙書房 著書
159 人殺出入(1)―江戸幕府評定所における刑事事件の審理とその特徴― [立命館法学 365] 大平 祐一 2016 立命館大学法学会 論文
160 人殺出入(2・完)―江戸幕府評定所における刑事事件の審理とその特徴― [立命館法学 366] 大平 祐一 2016 立命館大学法学会 論文