※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1561 パリのポリス改革—1666-1667— [思想 959] 高澤 紀恵 2004 岩波書店 論文
1562 フランスにおける団体訴訟と訴訟要件—民事・刑事交錯領域での発展と法律上の授権による統御のメカニスム— [法学協会雑誌 121(6)] 荻村 慎一郎 2004 法学協会 論文
1563 フランス移民政策の歴史的展開(1):同化から排除、そして同化から統合へ―19世紀前半から第1次オイル・ショックまで― [函大商学論究 37(1)] 田部井 英夫 2004 函館大学商学部 論文
1564 フランス第三共和政前期初等公教育における衛生教育 [史艸 45] 井本 青子 2004 日本女子大学史学研究会 論文
1565 ブランデンブルクにおける18世紀半ば以降の農業技術改革と農民解放 [一橋論叢 131(2)] 山田 篤史 2004 一橋大学一橋学会 論文
1566 メディアと女性―1960年代ニュージーランドの「揺れる」女性像― [歴史学研究 794] 原田 真見 2004 歴史学研究会 論文
1567 ヨシフ・ヴォロコラムスキー修道院と収入帳簿 [研究年報 43] 細川 滋 2004 香川大学経済学部 論文
1568 ヨーロッパ中世初期のアレマン人の定住発達と心性 [創価大学人文論集 16] 三浦 弘万 2004 創価大学人文学会 論文
1569 世界恐慌とフランス [大阪大学経済学 54(3)] 竹岡 敬温 2004 大阪大学大学院経済学研究科 論文
1570 中世イングランドにおける狂気と法 [法律論叢 76(4・5) 合併号] 加藤 哲実 2004 明治大学法律研究所 論文
1571 内なる帝国・内なる他者―在英黒人の歴史― 平田 雅博【著】 2004 晃洋書房 著書
1572 再建期のアメリカにおける公民権の展開(6)―最高裁判決の再評価を目指して― [法学雑誌 50(3)] 勝田 卓也 2004 大阪市立大学法学会 論文
1573 再建期のアメリカにおける公民権の展開(7)―最高裁判決の再評価を目指して― [法学雑誌 50(4)] 勝田 卓也 2004 大阪市立大学法学会 論文
1574 再建期のアメリカにおける公民権の展開(8・完)―最高裁判決の再評価を目指して― [法学雑誌 51(1)] 勝田 卓也 2004 大阪市立大学法学会 論文
1575 制度と生活世界 朝倉 尚[ほか]【共編】 2004 培風館 著書
1576 十月革命期におけるヴォルガ・ドイツ人―ヴォルガ・ドイツ人州成立を中心にして― [史泉 100] 乾 雅幸 2004 関西大学史学・地理学会 論文
1577 国際運輸労連(ITF)の過去、現在、将来 [関西大学経済論集 54(2)] 小林 英夫 2004 関西大学経済学会 論文
1578 大衆消費者の「欲望」とドイツ社会主義運動―ヴァイマル期消費協同組合による消費者組織化の試み― [歴史学研究 788] 岩佐 幸治 2004 歴史学研究会 論文
1579 女性と労働─雇用・技術・家庭の英独日比較史研究─ 吉田 恵子, 斎藤 晢, 東條 由紀彦, 岡山 礼子【著】 2004 日本経済評論社 著書
1580 女性の徒弟―17世紀末から18世紀初頭のロンドンと郊外地域― [研究年報経済学 65(4)] 武田 ゆう子 2004 東北大学経済学会 論文