※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1541 明恵上人の思想—紀州におけるその形成(1)— [青踏女子短期大学紀要 21,22] 松本 彰博 1996 近畿大学青踏女子短期大学 論文
1542 明治思想における伝統と近代 松本 三之介【著】 1996 東京大学出版会 著書
1543 星亨のインフラストラクチュア構想 [三田学会雑誌 89(3)] 北原 聡 1996 慶応義塾経済学会 論文
1544 柳宗悦における「物」と「心」 [彦根論叢 302] 筒井 正夫 1996 滋賀大学経済学会 論文
1545 横井小楠の「誠意」について [法学 59(6)] 内藤 俊彦 1996 東北大学法学会 論文
1546 横井小楠の新政治社会像—幕末維新変革の軌跡— 三上 一夫【著】 1996 思文閣出版 著書
1547 比較の中の近代日本思想 近代日本研究会【編】 1996 山川出版社 著書
1548 独庵玄光の「古道」と「心」 [季刊日本思想史 48] 前田 一郎 1996 日本思想史懇話会 論文
1549 生松敬三の「1920年代思想史への関心」の意味 [社会科学討究 42(1)] 若林 明彦 1996 早稲田大学社会科学研究所 論文
1550 石原廣一郎小論—その国家主義運動の軌跡— [立命館法学 245,248] 赤澤 史朗 1996 立命館大学法学会 論文
1551 神功皇后伝説と近世日本の朝鮮観 [史林 79(6)] 塚本 明 1996 史学研究会 論文
1552 福田徳三における国家論としての国体論—生存権と非侵略の国家構想— [法律時報 68(11)] 清野 幾久子 1996 日本評論社 論文
1553 第一次世界大戦と石川三四郎—亡命アナキストの思想的軌跡— [阪大法学 46(2)] 米原 謙 1996 大阪大学法学部 論文
1554 脱古典の時代における人と経営—相補性complementarityの原理について— [経営史学 30(4)] 奥田 健二 1996 経営史学会 論文
1555 自由民権期のエジプト認識—オラービー運動・マフディー運動をめぐって— [社会科学討究 41(3)] 大日方 純夫 1996 早稲田大学社会科学研究所 論文
1556 近世の民衆と支配思想 倉地 克直【著】 1996 柏書房 著書
1557 近世の精神生活 大倉精神文化研究所【編】 1996 続群書類従完成会 著書
1558 近世日本の儒学と兵学 前田 勉【著】 1996 ぺりかん社 著書
1559 近代日本のアナーキズム思想 板垣 哲夫【著】 1996 吉川弘文館 著書
1560 近代日本の先駆的啓蒙家たち デ・ペ・ブガーエワ【著】 ; 亀井 博【訳】 1996 平和文化 著書