※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1541 阿賀川(大川)流域の狼煙制 [歴史手帖 13(11)] 佐藤 克 1985 名著出版社 論文
1542 1920年代の軍部の思想動員—新潟県上越地方の事例— [一橋論叢 91(3)] 功刀 俊洋 1984 一橋大学一橋学会 論文
1543 1920年代政治史の展開と軍事教育—軍事教練の実施について— [史泉 59] 松本 裕行 1984 関西大学史学・地理学会 論文
1544 「国防国家」の構築と日中戦争 [一橋論叢 92(1)] 吉田 裕 1984 一橋大学一橋学会 論文
1545 「脱隊騒動」の歴史的意義 [山口県地方史研究 51] 田中 彰 1984 山口県地方史学会 論文
1546 『奇兵隊日記』の原本と写本 [山口県地方史研究 52] 青山 英幸 1984 山口県地方史学会 論文
1547 『陰徳記』の日朝会話集について—文禄・慶長の役における日本軍の暴虐— [山口県地方史研究 51] 布引 敏雄 1984 山口県地方史学会 論文
1548 シベリア撤兵政策の形成過程—大正9年12月〜10年5月— [日本歴史 428] 百瀬 孝 1984 日本歴史学会 論文
1549 九・一八事変発生地名考 [歴史評論 408] 徐 建東,王 維遠 ; 福地 圭子【訳】 1984 歴史科学協議会 論文
1550 仏印武力処理をめぐる外交と軍事—「自存自衛」と「大東亜解放」の間— [法学研究 57(9)] 赤木 完爾 1984 慶応義塾大学法学研究会 論文
1551 古代の城柵像と秋田 [歴史手帖 12(5)] 阿部 義平 1984 名著出版社 論文
1552 古代出羽城柵研究史 [歴史手帖 12(5)] 荒井 秀規 1984 名著出版社 論文
1553 古代城柵と附属寺院 [歴史手帖 12(5)] 三舟 隆之 1984 名著出版社 論文
1554 図説・日本城郭史 日本城郭協会【編】 1984 新人物往来社 著書
1555 奇兵隊における会議所体制の意義—『奇兵隊日記』の検討から— [日本歴史 439] 青山 英幸 1984 日本歴史学会 論文
1556 帝国議会海軍関係議事速記録 第3巻 下 海軍大臣官房【編】 1984 原書房 著書
1557 帝国議会海軍関係議事速記録 第4巻 上 海軍大臣官房【編】 1984 原書房 著書
1558 戦争と看護婦 [歴史評論 407] 亀山 美知子 1984 歴史科学協議会 論文
1559 戦争犯罪裁判論・戦争責任論の動向—文献紹介を中心に— [思想 719] 住谷 雄幸 1984 岩波書店 論文
1560 戦没者碑と「忠魂碑」—ある忠魂碑訴訟によせて— [歴史評論 406] 籠谷 次郎 1984 歴史科学協議会 論文