※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1541 近世の地域秩序形成と宗教 [歴史評論 635] 澤 博勝 2003 歴史科学協議会 論文
1542 近世の念仏聖無能と民衆 長谷川 匡俊【著】 2003 吉川弘文館 著書
1543 近世京都の利益信仰―「名所地誌本」によるその社会的位置づけ― [史泉 98] 村山 弘太郎 2003 関西大学史学・地理学会 論文
1544 近世堺の四ヶ所墓所と三昧聖 [ヒストリア 187] 木下 光生 2003 大阪歴史学会 論文
1545 近世本所の成立と展開―神祇管領長上吉田家を中心に― [日本史研究 487] 井上 智勝 2003 日本史研究会 論文
1546 近世熊野神社の神幸祭に関する一考察―関係する村々を中心に― [千葉県史研究 11 別冊 近世特集号] 小川 夕子 2003 千葉県 論文
1547 近代日本の宗教言説とその系譜―宗教・国家・神道― 磯前 順一【著】 2003 岩波書店 著書
1548 造瓦組織の復原と瓦当文―東海地方の国分寺から― [史林 86(3)] 梶原 義実 2003 史学研究会 論文
1549 鎌倉後期の河内国金剛寺—仏智房阿闍梨清弘の登場と退場— [ヒストリア 187] 市沢 哲 2003 大阪歴史学会 論文
1550 鎌倉時代後半における越前気比社の造営事業 [文化史学 59] 名子 学 2003 文化史学会 論文
1551 鎌倉期における菩提山正暦寺正願院の仏事の検討 [文化史学 59] 大野 徳子 2003 文化史学会 論文
1552 鎌倉期における青蓮院門跡の展開 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 49] 稲葉 伸道 2003 名古屋大学文学部 論文
1553 鎌倉期東寺供僧の訴訟と法印厳盛 [鎌倉遺文研究 11] 畑野 順子 2003 鎌倉遺文研究会 論文
1554 長崎における原爆の表象と「浦上」の記憶 [歴史評論 639] 新木 武志 2003 歴史科学協議会 論文
1555 階業制度に関する基礎的考察―立義を中心に― [日本歴史 666] 前田 慶一 2003 日本歴史学会 論文
1556 9〜10世紀における石清水八幡宮の発展過程について—2つの創立縁起の比較から— [史叢 67] 八馬 朱代 2002 日本大学史学会 論文
1557 「住吉神社能楽殿」について [西日本文化 378] 三木 隆行 2002 西日本文化協会 論文
1558 「山上碑」「金井沢碑」と地域の仏教—古代上毛野の「地域の論理」— [地方史研究 52(4)] 関口 功一 2002 地方史研究協議会 論文
1559 「靖国」問題に見る戦争の「記憶」 [歴史学研究 768] 中島 三千男 2002 歴史学研究会 論文
1560 『民間省要』に見る徳川家関係寺社領特権批判 [東海史学 36] 井上 攻 2002 東海大学史学会 論文