※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-3. 原始産業・土地制度

1755件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1521 朝鮮における農業・農民問題解決の特徴 [土地制度史学 9(1)] 高 昇孝 1966 土地制度史学会 論文
1522 西アジアのカナート [地理学評論 39(7)] 森谷 虎彦 1966 日本地理学会 論文
1523 農業経営における共同体規制についての考察—主として唐代において— [福岡大学研究所報 8] 河原 由郎 1966 福岡大学研究所 論文
1524 近代中国の地主文書について—その種類と性質— [一橋大学研究年報(経済学研究) 10] 村松 祐次 1966 一橋大学 論文
1525 高麗・李朝時代の邑吏田 [朝鮮学報 39,40 合併号] 武田 幸男 1966 朝鮮学会 論文
1526 高麗時代における通度寺の寺領支配 [東洋史研究 25(1)] 武田 幸男 1966 東洋史研究会 論文
1527 17・8世紀朝鮮宮房田の構造と展開 [経済論叢 96(2)] 安 秉珆 1965 京都大学経済学会 論文
1528 18世紀マラータ王国における農地について [一橋論叢 53(1)] 深沢 宏 1965 一橋大学一橋学会 論文
1529 18世紀マラータ王国における農民について [一橋論叢 53(3)] 深沢 宏 1965 一橋大学一橋学会 論文
1530 19世紀後半のインドにおける土地制度の意義—インド村落共同体にかんする一考察— [歴史評論 183] 青木 和子 1965 民主主義科学者協会歴史部会 論文
1531 アジアにおける「明治農法」の位置 [人文学報 21] 飯沢 二郎 1965 京都大学人文科学研究所 論文
1532 アッバース朝中期の土地所有形態 [文化 29(3)] 佐藤 圭四郎 1965 東北大学文学会 論文
1533 インドネシア、マレ―シアにおけるプランテ―ションの発展と変貌 深沢 八郎【編】 1965 アジア経済研究所 著書
1534 デリーに現存するサルタナット時代の堰堤および水門の遺跡について [東洋文化研究所紀要 36] 荒 松雄 1965 東京大学東洋文化研究所 論文
1535 中国古代社会の農業構造論(上・中)—殷王朝の農業構造— [農村研究 21,22] 広沢 吉平 1965 東京農業大学農業経済学会 論文
1536 中国農業の発展における若干の基本問題 [名古屋学院大学論集 2] 西村 暠夫 1965 名古屋学院大学産業科学研究所 論文
1537 元、司農司撰『農桑輯要』について [東方学 30] 天野 元之助 1965 東方学会 論文
1538 唐代の客戸による逃棄田の保有 [一橋論叢 53(1)] 中川 学 1965 一橋大学一橋学会 論文
1539 均田制の成立 [東洋史研究 24(1・2)] 堀 敏一 1965 東洋史研究会 論文
1540 朝鮮における日本帝国主義の植民地的山林政策 [歴史学研究 297] 権 寧旭 1965 歴史学研究会 論文