※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1521 農村司祭の第一次世界大戦「年代記」(1917~18年)―バイエルン王国フランケン地方のカトリック農村社会― [駿台史学 133] 三宅  立 2008 駿台史学会 論文
1522 近世イングランド議会史像をめぐって―エリザベス治世期を中心に― [歴史学研究 845] 仲丸 英起 2008 歴史学研究会 論文
1523 近世カスティーリャのエルマンダー・ビエハとエルマンダー・ヌエバ [経済と経営 39(1)] 五十嵐 一成 2008 札幌大学経済・経営学会 論文
1524 近世ノリッジの聖ジョージ・カンパニー [高崎経済大学論集 50(3・4) 合併号] 唐澤 達之 2008 高崎経済大学経済学会 論文
1525 近世バイエルンにおける学校・教会・国家 [滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学) 58] 谷口 健治 2008 滋賀大学教育学部 論文
1526 近世ヨーロッパの書籍業―印刷以前・印刷以後― 箕輪 成男【著】 2008 出版ニュース社 著書
1527 近世都市における宗派意識の形成―16世紀後半ヴェーゼル市の事例― [歴史学研究 846] 望月 秀人 2008 歴史学研究会 論文
1528 近代オスマン帝国における「王家の起源」批判―アフメト・ミドハト『詳説近代史』の分析から― [歴史学研究 848] 小笠原 弘幸 2008 歴史学研究会 論文
1529 近代ドイツにおける「労働社会」の進展と教育学―ワイマル共和国期の新たな人間観・労働観について― [阪南論集(社会科学編) 43(2)] 吉門 昌宏 2008 阪南大学学会 論文
1530 近代東北アジアの誕生―跨境史への試み― 左近 幸村【編著】 2008 北海道大学出版会 著書
1531 進化論と歴史記述におけるアダムの死 [埼玉大学紀要(教養学部) 44(1)] 岡崎 勝世 2008 埼玉大学教養学部 論文
1532 食のホスピタリティ―近代ヨーロッパの飲食提供業に関する研究の可能性― [女性歴史文化研究所紀要 16] 南 直人 2008 京都橘大学女性歴史文化研究所 論文
1533 黙示録からみたイスラム支配下のコプト [歴史学研究 846] 辻 明日香 2008 歴史学研究会 論文
1534 1886年「植民地・インド博覧会」と植民地間の競争意識 [駿台史学 131] 福士 純 2007 駿台史学会 論文
1535 18世紀ロシア作製の地図にみる極東地域―樺太・千島・日本を対象として― [法政大学文学部紀要 54] 山田(米家) 志乃布 2007 法政大学文学部 論文
1536 19世紀イギリスの新聞に見るカナダ報道―カナダ太平洋鉄道(CPR)の建設と完成をめぐる議論を中心に― [千里山経済学 40(2)] 宇都宮 浩司 2007 関西大学大学院経済学研究科院生協議会 論文
1537 19世紀ドイツ・バイエルンの祝祭日規制政策と民衆信仰 [歴史評論 690] 下田 淳 2007 歴史科学協議会 論文
1538 19世紀中国語の諸相―周縁資料(欧米・日本・琉球・朝鮮)からのアプローチ― 内田 慶市,沈 国威【編】 2007 雄松堂 著書
1539 19世紀初期のケープ植民地経済史研究に関する資料―ロンバード銀行資料とケープ商業会議所記録について― [関西大学経済論集 57(3)] 北川 勝彦 2007 関西大学経済学会 論文
1540 19世紀末から20世紀初頭のチェコ音楽と政治―近代国家の成立と芸術の役割― [思想 1004] 内藤 久子 2007 岩波書店 論文