※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1521 会計参与制度の役割 [日本法学 71(1)] 大久保 拓也 2005 日本大学法学会 論文
1522 会計史を巡るヒストリオグラフィー:レビュー [国民経済雑誌 192(1)] 清水 泰洋 2005 神戸大学経済経営学会 論文
1523 会計史断章 中村 萬次【著】 2005 萌書房 著書
1524 債権の貸倒見積高算定の検討―キャッシュ・フロー会計の視点から― [高千穂論叢 39(3)] 西山 徹二 2005 高千穂大学商学会 論文
1525 初期三菱の事業化と資金循環 [経営史学 40(3)] 大石 直樹 2005 経営史学会 論文
1526 初期三菱の高島炭坑経営 [三菱史料館論集 6] 大石 直樹 2005 三菱経済研究所 論文
1527 北米における総合商社の活動―1896~1941年の三井物産― 上山 和雄【著】 2005 日本経済評論社 著書
1528 原価計算システムに関する一考察 [中央学院大学商経論叢 20(1)] 大澤 一雄 2005 中央学院大学商学部 論文
1529 商法計算・監査規定の近代化と「企業会計原則」 [会計 168(4)] 久保田 秀樹 2005 森山書店 論文
1530 国際基準の損益計算書とわが国の損益計算書 [一橋論叢 134(5)] 新田 忠誓 2005 一橋大学一橋学会 論文
1531 在欧日系電気機械地域統括会社による生産と販売の統括―製品事業部による事業統括との関係の検討― [高知論叢(社会科学) 82] 大石 達良 2005 高知大学経済学会 論文
1532 地域企業の持続的経営の分析─秋山愛生舘を事例に─ [札幌学院商経論集 22(3)] 河西 邦人,秋山 孝二 2005 札幌学院大学商学会・経済学会 論文
1533 大正中期の富士瓦斯紡績における男工賃金―賃金制度にみる仕事と生活― [経営史学 39(4)] 金子 良事 2005 経営史学会 論文
1534 失敗と再生の経営史 宇田川 勝, 佐々木 聡, 四宮 正親【編】 2005 有斐閣 著書
1535 尾去澤・大葛・細地鉱山における鉱業会社の会計─1880~1886年 [三菱史料館論集 6] 山口 不二夫 2005 三菱経済研究所 論文
1536 幕末期の杉浦大黒屋―江戸後期との比較検討― [同志社商学 56(5・6) 合併号] 植田 知子 2005 同志社大学商学会 論文
1537 従業員の利益と株主利益は両立しうるか?―鐘紡における武藤山治の企業統治― [経営史学 40(2)] 川井 充 2005 経営史学会 論文
1538 戦前型会社企業官僚論―雇用経営者:財界理論派闘士 前田 一の活躍―(その3) [中央学院大学商経論叢 20(1)] 裴 富吉 2005 中央学院大学商学部 論文
1539 戦前期の企業内教育―貿易商社兼松の寄宿舎制度― [国民経済雑誌 191(2)] 藤村 聡,山地 秀俊 2005 神戸大学経済経営学会 論文
1540 戦前期三井物産の財務 麻島 昭一【著】 2005 日本経済評論社 著書