※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1521 触にみる近世「徳川領国」内丹波国の構造―京都府域関係古文書のアレンジメントの前提として5― [資料館紀要 38] 山田 洋一 2010 京都府立総合資料館 論文
1522 豊後府内藩江戸屋敷について [大分県地方史 210] 松本 剣志郎 2010 大分県地方史研究会 論文
1523 豊臣政権下の信濃検地と石高制 [信濃 62(3)] 鈴木 将典 2010 信濃史学会 論文
1524 豊臣秀吉のアジア地理認識―「大唐都」はどこか― [海事史研究 67] 武田 万里子 2010 日本海事史学会 論文
1525 豪農と備荒貯蓄―三河国設楽郡稲橋村古橋家を事例に― [立正史学 107] 栗原 健一 2010 立正大学史学会 論文
1526 越後長岡藩儒・秋山景山の天保改革構想 [歴史評論 717] 小川 和也 2010 歴史科学協議会 論文
1527 身分的周縁の比較史―法と社会の視点から― 塚田 孝【著】 2010 清文堂出版 著書
1528 近世における琵琶湖舟運の構造 [市場史研究 29] 東 幸代 2010 市場史研究会 論文
1529 近世の「家」と知の継承―須田新宅家の蔵書伝来過程をめぐって― [国文学研究資料館紀要(アーカイブズ研究篇) 6] 榎本 博 2010 人間文化研究機構国文学研究資料館 論文
1530 近世の国学思想と町人文化 松島 栄一【著】 2010 名著刊行会 著書
1531 近世の環境と開発 根岸 茂夫,大友 一雄,佐藤 孝之,末岡 照啓【編】 2010 思文閣出版 著書
1532 近世の身分感覚と芸能作品―『双蝶蝶曲輪日記』にみる― [お茶の水史学 53] 神田 由築 2010 読史会 論文
1533 近世・近代における地域社会の展開 和泉 清司【編】 2010 岩田書院 著書
1534 近世下総国における「野」の認識変容と「牧」の成立 [駒沢史学 74] 髙木 謙一 2010 駒沢史学会 論文
1535 近世中後期における中国地方の開墾について―地租改正前後の統計資料を素材として― [内海文化研究紀要 38] 中山 富広 2010 広島大学大学院文学研究科内海文化研究施設 論文
1536 近世中後期における在地寺社の秩序化と社会変動―紀州鷹場・開発の影響をめぐって― [関東近世史研究 69] 菅野 洋介 2010 関東近世史研究会 論文
1537 近世中後期の贈与儀礼にみる琉球と日本―琉球国王・薩摩藩主・江戸幕府将軍の関係をめぐって― [日本史研究 578] 麻生 伸一 2010 日本史研究会 論文
1538 近世中期朝鮮通信使乗馬役の研究―道中における鞍置馬・鞍皆具負担を中心に― [史学 79(4)] 横山 恭子 2010 三田史学会 論文
1539 近世五人組の機能に関する再検討―大和国御所町の五人組を例に― [史泉 111] 中井 陽一 2010 関西大学史学・地理学会 論文
1540 近世伏見の土地・人の構造とその支配―伏見廻り村の視点を中心に― [資料館紀要 38] 伊藤 誠之 2010 京都府立総合資料館 論文