※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1521 深井孫七郎「大坂店勤番日記」 その1—天明6・7年の大坂両替店— [三井文庫論叢 21] 1987 三井文庫 論文
1522 生糸と荷為替金融(1) [三重法経 71-74 合併号] 丹羽 重省 1987 三重短期大学法経学会 論文
1523 第二次大戦直後の日本銀行制度改革構想 [創価経営論集 11(2)] 武藤 正明 1987 創価大学経営学会 論文
1524 華族資本としての侯爵細川家の成立・展開 [土地制度史学 29(4)] 千田 稔 1987 土地制度史学会 論文
1525 華族資産と投資行動—旧大名の株式投資を中心に— [地方金融史研究 18] 伊牟田 敏充 1987 地方金融史研究会 論文
1526 証券投資信託35年史 証券投資信託協会【編】 1987 証券投資信託協会 著書
1527 財閥金融構造の比較研究 麻島 昭一【編著】 1987 御茶の水書房 著書
1528 近世住友家の商用貸付―とくに後藤縫殿助家の場合― [経済学研究 52(1-4) 合併号] 宮本 又次 1987 九州大学経済学会 論文
1529 近代的信用制度の成立と内国為替制度 [経済学 20] 安倍 惇 1987 愛媛大学法文学部 論文
1530 銀行合併と大口貸出—1930年代、名古屋銀行を中心に— [金融経済 221] 植田 欣次 1987 金融経済研究所 論文
1531 関経連40年の歩み 関西経済連合会【編】 1987 関西経済連合会 著書
1532 20年の歩み 日本証券経済倶楽部【編】 1986 日本証券経済倶楽部 著書
1533 わが国銀行合同の第四期の特徴とその意義—三和銀行、東海銀行のケース— [経済と法 24] 中川 敬司 1986 専修大学大学院学友会 論文
1534 三井高喜筆「大元締日記草稿」—明治9・10年三井銀行事情— [三井文庫論叢 20] 1986 三井文庫 論文
1535 全国地方銀行協会50年のあゆみ 全国地方銀行協会【編】 1986 全国地方銀行協会 著書
1536 地域とともに歩んで 大垣共立銀行【編】 1986 大垣共立銀行 著書
1537 地方自治体と協同組織金融機関(その2・3)—歴史的性格— [商学集志 55(4),56(1)] 森 静朗 1986 日本大学商学研究会 論文
1538 大衆的零細貯蓄機関としての郵便貯金の成立—日清戦後の郵便貯金の展開とその性格— [社会経済史学 52(4)] 杉浦 勢之 1986 社会経済史学会 論文
1539 安田信託銀行60年のあゆみ 安田信託銀行調査部【編】 1986 安田信託銀行 著書
1540 戦時金融統制と金融市場—金融新体制の基礎過程— [土地制度史学 28(4)] 山崎 志郎 1986 土地制度史学会 論文