※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1501 海上リーエンの起源および性質論―Tetley教授、Price弁護士の所見を中心として― [富山大学紀要.富大経済論集 54(2)] 志津田 一彦 2008 富山大学経済学部 論文
1502 消えたサモワール [季刊民族学 126] 沼野 恭子 2008 千里文化財団 論文
1503 清末・幕末に於けるS・ウェルズ・ウィリアムズ生涯と書簡 フレデリック ウェルズ ウィリアムズ【著】 ; 宮澤 眞一【訳】 2008 高城書房 著書
1504 現実と虚構の対位法―アルトゥール・シュニッツラーの『緑のオウム亭』について― [成蹊法学 67] 里村 和秋 2008 成蹊大学法学会 論文
1505 男らしくバケツを下ろす―ブッカー・T・ワシントンの「人種的引き上げ」イデオロギーにおける〈男らしさ〉と階級― [歴史学研究 844] 兼子 歩 2008 歴史学研究会 論文
1506 社会概念の再検討―近年の動向と展開への手がかり― [人文学報 392] 佐古 輝人 2008 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
1507 第一次EEC加盟申請の失敗とイギリスの対ヨーロッパ政策再検討過程―マクミラン保守党政権の対応、1963年(2)― [法経論叢 25(2)] 益田 実 2008 三重大学社会科学学会 論文
1508 第一次EEC加盟申請の失敗とイギリスの対ヨーロッパ政策再検討過程―マクミラン保守党政権の対応、1963年(3)― [法経論叢 26(1)] 益田 実 2008 三重大学法律経済学会 論文
1509 糸と痕跡 カルロ・ギンズブルグ【著】 ; 上村 忠男【訳】 2008 みすず書房 著書
1510 紅茶とコーヒー―「紅茶の国」イギリス― [季刊民族学 125] 川北 稔 2008 千里文化財団 論文
1511 経度の測定と帝国―英国経度委員会の活動と展開 1714年‐1828年― [西洋史学 229] 石橋 悠人 2008 日本西洋史学会 論文
1512 興亡の世界史 第08巻 イタリア海洋都市の精神 陣内 秀信【著】 2008 講談社 著書
1513 興亡の世界史 第12巻 インカとスペイン帝国の交錯 網野 徹哉【著】 2008 講談社 著書
1514 舗床モザイクにみる競技場 [上智史学 53] 林 実可子 2008 上智大学史学会 論文
1515 英文学に超在したケルト伝承文学の異界と神秘性―ケルトの森の記憶と記憶の森(伝承の森羅)― [経済文化研究所紀要 13] 田 文揚 2008 敬愛大学経済文化研究所 論文
1516 西南フランス出土のハンドアックス―St. Même les Carriéres の採集資料― [史学 77(1)] 田中 亮 2008 三田史学会 論文
1517 西欧中近世におけるアーカイヴズ(6-18世紀) [古文書研究 65] ブノワ=ミシェル・トック ; 岡崎 敦【訳】 2008 日本古文書学会 論文
1518 西語‘Imperio’に関する歴史的考察(上) [経済と経営 38(2)] 五十嵐 一成 2008 札幌大学経済・経営学会 論文
1519 言語論的転回と近世イングランド・ピューリタン史研究 [史学雑誌 117(7)] 那須 敬 2008 史学会 論文
1520 軍人皇帝時代の研究―ローマ帝国の変容― 井上 文則【著】 2008 岩波書店 著書