※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1501 宮田光雄思想史論集 別巻 ヨーロッパ思想史の旅 宮田 光雄【著】 2008 創文社 著書
1502 尹根壽と陸光祖―中朝間の朱陸問答― [東洋史研究 67(3)] 中 純夫 2008 東洋史研究会 論文
1503 市民社会論から栗原社会学へ―アイデンティティ概念の冒険 1967~2006― [社会学評論 59(1)] 杉山 光信 2008 日本社会学会 論文
1504 市民自治の歴史・思想と哲学―西洋古代・中世自治論― 小滝 敏之【著】 2008 公人社 著書
1505 後期カール・マンハイムの政治思想的考察・序説(4・完) [政経研究 45(1)] 山田 竜作 2008 日本大学法学会 論文
1506 戦前・戦時日本の経済思想とナチズム 柳澤 治【著】 2008 岩波書店 著書
1507 戦後ドイツの経済発展をめぐるアーベルスハウザー・テーゼの現代的意義 [歴史と経済 198] 三ツ石 郁夫 2008 政治経済学・経済史学会 論文
1508 戦間期プラハにおける住宅政策―チェコスロヴァキア共和国における社会政策と社会主義諸政党― [社会経済史学 74(1)] 森下 嘉之 2008 社会経済史学会 論文
1509 政党システム形成の要因 [政経研究 45(2)] 岩崎 正洋 2008 日本大学法学会 論文
1510 日本マックス・ウェーバー論争―「プロ倫」読解の現在― 橋本 努,矢野 善郎【編】 2008 ナカニシヤ出版 著書
1511 時の流れに抗して―3つのマヤ王家の由緒― [歴史学研究 847] 大越 翼 2008 歴史学研究会 論文
1512 時間の思想史―アンセルムスの神学と政治― 瀨戸 一夫【著】 2008 勁草書房 著書
1513 晩年期のマルクスの移行過程論―続・資本主義から協同社会主義への移行過程(下)― [立教経済学研究 61(4)] 小松 善雄 2008 立教大学経済学研究会 論文
1514 歴史における「理論」と「現実」 仲正 昌樹【編】 2008 御茶の水書房 著書
1515 歴史学としての「植民地責任」 [創価大学人文論集 20] 前川 一郎 2008 創価大学人文学会 論文
1516 歴史家E・A・ウォーカーと南アフリカのブリティッシュ・リベラリズム [史林 91(6)] 堀内 隆行 2008 史学研究会 論文
1517 歴史家ミカエル・ビルケランの政治的スカンディナヴィア主義―ノルウェー政治史における「官僚身分の救済手段」か?― [西洋史論叢 30] 大渓 太郎 2008 早稲田大学西洋史研究会 論文
1518 歴史研究の「ミクロ過程論的転回」―「ゴールドハーゲン後」のナチズム・ホロコースト研究― [歴史学研究 840] 小野寺 拓也 2008 歴史学研究会 論文
1519 民族問題思想におけるレンナーとバウアー―オーストロ・マルクス主義の民族的自治論を中心にして― [金沢大学経済論集 29(1)] 上条 勇 2008 金沢大学経済学経営学系 論文
1520 法的思考におけるポストモダンの条件―ダンカン・ケネディのウェーバー論を手がかりに― [法学論叢 163(4)] 船越 資晶 2008 京都大学法学会 論文