※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1501 SME Development through Subcontracting: Japan's Historical Experience (Ⅰ) [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 41(3)] Mitsuhiro Hayashi 2005 名古屋学院大学総合研究所 論文
1502 SME Development through Subcontracting: Japan's Historical Experience (Ⅱ) [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 41(4)] Mitsuhiro Hayashi 2005 名古屋学院大学総合研究所 論文
1503 「終身雇用」の変質とリストラの正当性―1990年代を中心に― [経済論究 123] 吉村 大吾 2005 九州大学大学院経済学会 論文
1504 「薩州紡績役所公班衞定則」の解析(1)―「薩州商社条書」との照応― [第一経大論集 35(2)] 長谷川 洋史 2005 第一経済大学経済研究会 論文
1505 「薩州紡績役所公班衞定則」の解析(2)―「薩州商社条書」との照応― [第一経大論集 35(3)] 長谷川 洋史 2005 第一経済大学経済研究会 論文
1506 『商用簿記法初歩』とその影響 [会計 168(2)] 田中 孝治 2005 森山書店 論文
1507 『基礎的会計理論』におけるベドフォードの影響 [愛知学院大学論叢(商学研究) 46(1・2) 合併号] 伊藤 徳正 2005 愛知学院大学商学会 論文
1508 『會計』にみるわが国の会計史研究の展開―1917~2004年― [国民経済雑誌 192(1)] 中野 常男,橋本 武久 2005 神戸大学経済経営学会 論文
1509 セラミックス王国・森村グループと「名古屋的経営」―名古屋圏の産業・経営にみる森村イズムの今日的意義― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 41(3)] 十名 直喜 2005 名古屋学院大学総合研究所 論文
1510 デザインマネジメントの先行研究の整理と今後の研究展望 [北九州市立大学商経論集 40(2・3) 合併号] 松本 雄一 2005 北九州市立大学経済学会 論文
1511 ビジネス法における企業の取締役会の課題に関する一考察 [中央学院大学商経論叢 19(2)] 大槻 敏江 2005 中央学院大学商学部 論文
1512 三つの歴史的原価観 [会計 168(1)] 千葉 準一,吉原 直子 2005 森山書店 論文
1513 三菱財閥の不動産経営 旗手 勲【著】 2005 日本経済評論社 著書
1514 企業のグローバル化戦略―ヒエテルキー(内部化)から「ネットワーキング」へ― [龍谷大学経営学論集 44(4)] 亀井 正義 2005 龍谷大学経営学会 論文
1515 企業の国際戦略における戦略的アライアンス [経営論集 53(1・2) 合併号] 高橋 正泰,髙木 俊雄 2005 明治大学経営学研究所 論文
1516 企業法務の概要と弁護士の関係―その現状および司法改革に伴う将来像― [法政研究 71(3)] 阿部 道明 2005 九州大学法政学会 論文
1517 伊庭貞剛の企業者史的研究─大阪図書館寄付事業をめぐって─ [大阪学院大学国際学論集 16(2)] 瀬岡 誠 2005 大阪学院大学国際学学会 論文
1518 伊庭貞剛の企業者史的研究─第一次的準拠集団の分析─ [大阪学院大学国際学論集 16(1)] 瀬岡 誠 2005 大阪学院大学国際学学会 論文
1519 会計、商法および税法における減価償却―わが国におけるその歴史的変遷― [松山大学論集 17(2)] 神森 智 2005 松山大学学術研究会 論文
1520 会計と商法の相互干渉 [松山大学論集 17(1)] 神森 智 2005 松山大学学術研究会 論文