※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1501 高山寺の明恵集団と宋人 [東京大学史料編纂所研究紀要 20] 大塚 紀弘 2010 東京大学史料編纂所 論文
1502 鹿児島県における「農業文庫」展開に関する資料 [鹿児島経済論集 51(1)] 中野 哲二 2010 鹿児島国際大学経済学部学会 論文
1503 1902年の呉汝綸日本考察について [千里山文学論集 82] 許 海華 2009 関西大学大学院文学研究科 論文
1504 1920年代京都における都市計画展覧会の歴史的意義―都市計画にみる歴史意識― [人文学報 98] 秋元 せき 2009 京都大学人文科学研究所 論文
1505 1960年代初頭の高等学校の増員・増設の背景とその要因―地方自治体の動きに着目して― [東京大学経済学研究 51] 大場 隆広 2009 東京大学経済学研究会 論文
1506 GHQ/SCAP文書にみる文化財保護法の成立過程 [日本歴史 736] 境野 飛鳥 2009 日本歴史学会 論文
1507 Isamu Noguchi's Sculptured Space [青山経営論集 44(別冊)] 當間 麗 2009 青山学院大学経営学会 論文
1508 On the Development of Shingeki in Japan [日本学刊 112] TANG, Yuemei 2009 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
1509 The Development of the Teachers' Specialization in Japan and the Enlightenment It Gives [日本学刊 112] XIA, Pengxiang 2009 中国社会科学院日本研究所, 中華日本学会 論文
1510 The Exchange of Knowledge among Korea, China, and Japan during 17th Century to 19th Century in East Asia [大東文化研究 68] LIM, Hyong-Taek 2009 成均館大学校大東文化研究院 論文
1511 The education and the influence of ko-gakko shushin-education in Japanese Ruled Period [師大臺灣史學報 2] TSAI, Chin-Tang 2009 國立臺灣師範大學臺灣史研究所 論文
1512 「引き揚げ港・博多」授業化の試み―聖福寮の子ども(戦災孤児)と二日市保養所(堕胎病院)の命― [リベラシオン : 人権研究ふくおか 133] そのだ ひさこ 2009 福岡県人権研究所 論文
1513 「教」の時代―近代日本形成期の仏教と民衆教化・僧侶養成・俗人教育― [季刊日本思想史 75] 谷川 穣 2009 日本思想史懇話会 論文
1514 「松囃子」をめぐる福博の対立―古文書「博多津要録」から― [西日本文化 439] 瀬戸 美都子 2009 西日本文化協会 論文
1515 「社会科世界史」はどのようにして始まったか [歴史学研究 859] 茨木 智志 2009 歴史学研究会 論文
1516 「鎖国」という言説―ケンペル著・志筑忠雄訳『鎖国論』の受容史― 大島 明秀【著】 2009 ミネルヴァ書房 著書
1517 『世界最古の刑法』小考―田能村梅士の中国法制史論― [法学研究 82(1)] 中島 三知子 2009 慶応義塾大学法学研究会 論文
1518 『女学雑誌』におけるキリスト教改良主義と文学―「文学場」の形成におけるその意義― [社会学評論 60(2)] 岡田 章子 2009 日本社会学会 論文
1519 『官報』に掲載された沖縄県令の件名等と学事関係規定の変遷 [社会科学論集 47] 青嶋 敏,金城 善 2009 愛知教育大学地域社会システム講座 論文
1520 『寛永十年巡見使国絵図 日本六十余州図』の御殿・御茶屋 [日本歴史 737] 永井 哲夫 2009 日本歴史学会 論文