※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-14. 歴史・その他

4993件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1481 シリーズ20世紀中国史 4 現代中国と歴史学 飯島 渉,久保 亨,村田 雄二郎【編】 2009 東京大学出版会 著書
1482 タンズィマート期アルメニア共同体運営組織の展開―ミッレト憲法成立過程の考察から― [東洋学報 91(2)] 上野 雅由樹 2009 東洋文庫 論文
1483 ダイチン・グルンとその時代―帝国の形成と八旗社会― 承 志【著】 2009 名古屋大学出版会 著書
1484 ダプン考―ダライラマ政權における「武官」― [東洋史研究 68(1)] 片桐 宏道 2009 東洋史研究会 論文
1485 チャーイ―絆のシンボル― [季刊民族学 127] 清水 直美 2009 千里文化財団 論文
1486 バングラデシュの歴史―二千年の歩みと明日への模索― 堀口 松城【著】 2009 明石書店 著書
1487 フランス對清朝サイゴン條約通告と清朝のベトナム出兵問題―1870年代後半、ベトナムをめぐる清佛關係の再考― [東洋史研究 68(3)] 望月 直人 2009 東洋史研究会 論文
1488 ベトナム黎鄭政権の官僚機構―18世紀の鄭王府と差遣― [東洋学報 91(2)] 上田 新也 2009 東洋文庫 論文
1489 ホシラの西行とバイダル裔チャガタイ家 [東洋史研究 67(4)] 赤坂 恒明 2009 東洋史研究会 論文
1490 マンネルヘイム・コレクションについて [文化史学 65] 西脇 常記 2009 文化史学会 論文
1491 モハンマド・ラマザーニーと『書物 ketāb 』―1920年代のイランにおける書籍の出版状況をめぐって― [史学 78(1・2) 合併号] 爲永 憲司 2009 三田史学会 論文
1492 ユーラシア農耕史 3 砂漠・牧場の農耕と風土 佐藤 洋一郎【監修】 ; 鞍田 崇【編】 2009 臨川書店 著書
1493 ユーラシア農耕史 4 さまざまな栽培植物と農耕文化 佐藤 洋一郎【監修】 ; 木村 栄美【編】 2009 臨川書店 著書
1494 上海博楚簡の研究(三) 大東文化大学上海博楚簡研究班【編】 ; 池田 知久【監修】 2009 大東文化大学大学院事務室 著書
1495 上海租界興亡史―イギリス人警察官が見た上海下層移民社会― ロバート・ビッカーズ【著】 ; 本野 英一【訳】 2009 昭和堂 著書
1496 世界史史料 2  南アジア・イスラーム世界・アフリカ―18世紀まで― 歴史学研究会【編】 2009 岩波書店 著書
1497 世界史史料 3 東アジア・内陸アジア・東南アジア Ⅰ ―10世紀まで― 歴史学研究会【編】 2009 岩波書店 著書
1498 世界史史料 8 帝国主義と各地の抵抗 Ⅰ ―南アジア・中東・アフリカ― 歴史学研究会【編】 2009 岩波書店 著書
1499 両インド史―東インド篇― 上巻 ギョーム=トマ・レーナル【著】 ; 大津 真作【訳】 2009 法政大学出版局 著書
1500 中国の都市・建築と日本―「主体的受容」の近代史― 徐 蘇斌【著】 2009 東京大学出版会 著書