※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1481 大田朝敷における愛郷主義とナショナリズム(1) [法政研究 66(3)] 石田 正治 1999 九州大学法政学会 論文
1482 奈良の老舗物語—伝統と革新のはざまで— 三島 康雄【著】 1999 奈良新聞社 著書
1483 寺内信一翁の有田磁業史研究—寺内信一著「有田磁業発達史」の紹介— [帝塚山経済・経営論集 9] 山田 雄久 1999 帝塚山大学経済・経営学会 論文
1484 小倉織―その起源と軌跡― [西日本文化 249] 税田 昭徳 1999 西日本文化協会 論文
1485 川口鋳物業研究の視点—産業の近代化と民俗学— [日本民俗学 219] 宇田 哲雄 1999 日本民俗学会 論文
1486 幕末・維新期における松代藩の御用夫と民衆 [長野県立歴史館研究紀要 5] 柳澤 哲 1999 長野県立歴史館 論文
1487 戦後50年の産業構造変化について [大分大学経済論集 50(5)] 五十嵐 副夫 1999 大分大学経済学会 論文
1488 日本橋街並み商業史 白石 孝【著】 1999 慶應義塾大学出版会 著書
1489 昭和初期、東北開発の展開とその特徴 [経済集志 69(1)] 金 尚奎 1999 日本大学経済学研究会 論文
1490 東上総地域における酒の生産と流通—上総国埴生郡矢貫村今関家を中心として— [千葉県史研究 7 別冊] 吉田 ゆり子 1999 千葉県 論文
1491 沖縄近代経済史研究の成果と課題—土地整理〜戦時経済期にかんする主要文献の紹介と解説をかねて— [九州国際大学経営経済論集 5(3)] 坂本 悠一 1999 九州国際大学経済学会 論文
1492 泉佐野地域における紡織関連産業の生成 [泉佐野市史研究 5] 石垣 進 1999 泉佐野市教育委員会 論文
1493 産炭地夕張における地域振興の推移とその課題 [産研論集 21] 山下 克彦,進藤 賢一 1999 札幌大学経営学部附属産業経営研究所 論文
1494 近代群馬の蚕糸業—産業と生活からの照射— 高崎経済大学附属産業研究所【編】 1999 日本経済評論社 著書
1495 鍛冶屋の技術と地域性―錦町宇佐郷の鍛冶屋の事例研究― [山口県史研究 7] 坪郷 英彦 1999 山口県 論文
1496 中世瀬戸内海地域史の研究 山内 譲【著】 1998 法政大学出版局 著書
1497 主要藺業地早島町における藺莚業 [岡山大学経済学会雑誌 29(4)] 神立 春樹 1998 岡山大学経済学会 論文
1498 京都企業家の伝統と革新 安岡 重明【編著】 1998 同文舘出版 著書
1499 副業奨励と岩手の竹細工—大正時代を中心に— [岩手史学研究 81] 工藤 紘一 1998 岩手史学会 論文
1500 博多人形製造業に関する産業史的考察(1)—古博多土人形から新興博多人形へ— [九州産業大学商経論叢 39(1)] 髙向 嘉昭 1998 九州産業大学商学会 論文