※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1481 クルグズ遊牧社会におけるロシア統治の成立―部族指導者「マナプ」の動向を手がかりとして― [史学雑誌 119(8)] 秋山 徹 2010 史学会 論文
1482 グローバル冷戦史―第三世界への介入と現代世界の形成― O・A・ウェスタッド【著】 ; 佐々木 雄太【監訳】 ; 小川 浩之,益田 実,三須 拓也,三宅 康之,山本 健【訳】 2010 名古屋大学出版会 著書
1483 サファヴィー朝の首都と即位式 [関西学院史学 37] 後藤 裕加子 2010 関西学院大学史学会 論文
1484 シャルル7世の顧問官―フランス王国の転換を導くものたち― [西洋史学 238] 上田 耕造 2010 日本西洋史学会 論文
1485 ション・フィールデンの労働時間短縮論と外国貿易像―フイールデンとトレンズ(1)― [武蔵大学論集 57(3・4) 合併号] 河合 康夫 2010 武蔵大学経済学会 論文
1486 ジョージア問題と西ヨーロッパ諸国の対ロシア宥和政策 [京都産業大学論集(社会科学系列) 27] 松川 克彦 2010 京都産業大学 論文
1487 スコットランドの国民意識あるいは領土意識─中世スコットランドの窓から─ [札幌学院大学経済論集 1] 久保田 義弘 2010 札幌学院大学総合研究所 論文
1488 スコットランド研究:その(1)─スコットランドの歴史と文化と政治的視点から、地域再生戦略、その国民性ならびに分離・独立運動の考察─ [札幌学院大学経済論集 1] 久保田 義弘,内田 司,坪井 主税 2010 札幌学院大学総合研究所 論文
1489 スターリン体制の制度的配置と再生産メカニズム―1930年代国営工業を中心に― [比較経済研究 47(1)] 木村 雅則 2010 比較経済体制学会 論文
1490 デイトン合意後のボスニア・ヘルツェコヴィナ―紛争後の多民族国家における持続可能な制度の模索― [早稲田政治経済学雑誌 377] 久保 慶一 2010 早稲田大学政治経済学会 論文
1491 デイヴィッド・N・ディンキンズとニューヨーク市政 [甲南法学 51(1)] 西山 隆行 2010 甲南大学法学会 論文
1492 ドイツにおける労使関係への国家介入の歴史的展開 ―1930年代大恐慌期を中心に― [歴史と経済 207] 枡田 大知彦 2010 政治経済学・経済史学会 論文
1493 ドイツにおける解雇の金銭解決制度に関する研究―解雇制限法9条・10条の史的形成と現代的展開― [同志社法学 62(4)] 山本 陽大 2010 同志社法学会 論文
1494 ドイツ共同決定制度と所有権の社会的責任―その制度化過程― [横浜経営研究 31(1)] 吉森 賢 2010 横浜国立大学経営学会 論文
1495 ドイツ南部中等諸邦(バイエルン王国・ヴュルテンベルク王国)とクリミア戦争 [史観 162] 時野谷 亮 2010 早稲田大学史学会 論文
1496 ドイツ帝国創建と在華ドイツ人管理・管轄問題―朝鮮南延君陵墓盗掘事件への対応を中心に― [史学雑誌 119(12)] 鈴木 楠緒子 2010 史学会 論文
1497 ナチスの法律家とその過去の克服―1947年ニュルンベルク法律家裁判の意義― [立命館法学 327,328 合併号] 本田 稔 2010 立命館大学法学会 論文
1498 ナチス期ドイツにおける価格政策の展開―利潤原則との関連で― [政経論叢 78(3・4) 合併号] 柳澤 治 2010 明治大学政治経済研究所 論文
1499 ニュルンベルク法律家裁判とドイツにおけるその継承 [立命館法学 329] クラウス・ベストライン ;  本田 稔【訳】 2010 立命館大学法学会 論文
1500 ハプスブルク君主国 1765-1918―マリア=テレジアから第一次世界大戦まで― ロビン・オーキー【著】 ; 三方 洋子【訳】 ; 山之内 克子,秋山 晋吾【監訳】 2010 NTT出版 著書