※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1481 幕末・明治初年における美濃国(岐阜県)の貢租増徴傾向 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 50] 丹羽 邦男 1976 徳川黎明会 論文
1482 幕末期における幕府の財政・経済政策と幕藩関係 [歴史学研究 430] 森田 武 1976 歴史学研究会 論文
1483 幕末期佐賀薄の財政構造について [九州文化史研究所紀要 21] 木原 溥幸 1976 九州大学九州文化史研究施設 論文
1484 幕藩体制論における貢租研究の発展のために—森杉夫氏の貢租研究とその問題点— [歴史評論 316] 渡辺 忠司 1976 歴史科学協議会 論文
1485 幕藩初期の身分と国役 [歴史学研究 別冊] 高本 昭作 1976 歴史学研究会 論文
1486 律令財政史研究の課題 [日本歴史 334] 石上 英一 1976 日本歴史学会 論文
1487 日本における財政史編纂事業の展開—『昭和財政史—終戦から講和まで』刊行によせて— [経済評論 25(8)] 高橋 誠,大森 とく子 1976 日本評論社 論文
1488 日本公信用史研究小論(3) [大樟論叢 9] 樋口 悦男 1976 大阪経済大学大学院経済学研究科論集編集委員会 論文
1489 日露戦後の経費膨脹と財政危機(1) [北九州大学商経論集 12(2)] 伊東 弘文 1976 北九州大学商経学会 論文
1490 昭和15年の税制改革と地方分与税—積極的財政金融政策と農村安定政策との地方財政構造を通ずる対立の「調整」手段として— [経営研究 27(1)] 石田 隆造 1976 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
1491 昭和財政史—終戦から講和まで— 第12巻 金融(1) 大蔵省財政史室【編】 1976 東洋経済新報社 著書
1492 昭和財政史—終戦から講和まで— 第15巻 国際金融・貿易 大蔵省財政史室【編】 1976 東洋経済新報社 著書
1493 昭和財政史—終戦から講和まで— 第3巻 アメリカの対日占領政策 大蔵省財政史室【編】 1976 東洋経済新報社 著書
1494 昭和財政史—終戦から講和まで— 第9巻 国有財産・造幣・印刷・専売 大蔵省財政史室【編】 1976 東洋経済新報社 著書
1495 現代日本地方財政史 上巻 現代地方財政の基本構造の形成 藤田 武夫【著】 1976 日本評論社 著書
1496 福岡藩における財政経済政策の展開(Ⅱ)―長政~継高時代における藩政の展開と改革― [経済学研究 41(3)] 松下 志朗 1976 九州大学経済学会 論文
1497 算法地方大成 村上 直,荒川 秀俊【校訂】 1976 近藤出版社 著書
1498 米沢薄専売制と青苧生産 [日本歴史 343] 渡辺 史夫 1976 日本歴史学会 論文
1499 諏訪領の貢租制度(1) [信濃 28(2)] 浅川 清栄 1976 信濃史学会 論文
1500 豊前国時枝領の支配とその構造—天明期を中心として— [大分県地方史 80,81 合併号] 渡辺 達也 1976 大分県地方史研究会 論文