※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1481 文禄・慶長期の越後の検地—越後西南部四郡を中心として— [日本歴史 347] 松永 靖夫 1977 日本歴史学会 論文
1482 日本荘園絵図集成 下 西岡 虎之助【編】 1977 東京堂出版 著書
1483 旧高旧領取調帳 中部編 木村 礎【校訂】 1977 近藤出版社 著書
1484 明治末期の山目耕地整理事業 [岩手史学研究 62] 阿部 和夫 1977 岩手史学会 論文
1485 村堂への「寄進」行為について—紀ノ川流域の村落を中心にして— [関西大学法学論集 27(4)] 市川 訓敏 1977 関西大学法学会 論文
1486 東大寺領勢多庄をめぐって [日本歴史 344] 松原 弘宣 1977 日本歴史学会 論文
1487 林野入会の史的研究(上) 北条 浩【著】 1977 御茶の水書房 著書
1488 林野入会権と登記制度 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 52] 清水 和邦 1977 徳川黎明会 論文
1489 武蔵国南部領成立の由来 [経済論集 27] 高橋 浄蔵 1977 大東文化大学経済学会 論文
1490 武蔵田園簿 北島 正元【校訂】 1977 近藤出版社 著書
1491 江戸時代の「分知」と「化粧料」 [大分県地方史 85] 高原 三郎 1977 大分県地方史研究会 論文
1492 班田収授法における畑地の取扱い [社会経済史学 43(3)] 曽我部 静雄 1977 社会経済史学会 論文
1493 現代日本農地政策史研究 細貝 大次郎【著】 1977 御茶の水書房 著書
1494 田沢山論における地域的結合—私領と預所との境にふれて— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 52] 塚本 学 1977 徳川黎明会 論文
1495 相模国の旗本領 [神奈川県史研究 33] 神崎 彰利 1977 神奈川県史編集委員会 論文
1496 相良氏と遠江国相良荘 [歴史手帖 5(10)] 清水 久夫 1977 名著出版 論文
1497 統轄、領知、所持および進退(1)—江戸時代土地制度の基礎構造— [法学協会雑誌 94(12)] 石井 良助 1977 法学協会 論文
1498 群馬県地主制の時期区分と地域類型 [群馬県史研究 5] 丑木 幸男 1977 県史編さん委員会 論文
1499 肥後加藤氏の2つの検地(帳)と領知高—現説への基本的な疑問と再検討— [熊本史学 50] 森山 恒雄 1977 熊本史学会 論文
1500 肥後国八代庄についての覚書 [熊本史学 50] 村上 豊喜 1977 熊本史学会 論文