※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-9. 経済史・経営史一般

1801件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1481 資本主義の生成過程 [経済学季報 16(2)] 小林 弥六 1966 立正大学経済学会 論文
1482 資本主義成立史の分析視角(1) [鹿児島大学法文学部紀要(経済学論集) 2] 毛利 淳二 1966 鹿児島大学法文学部 論文
1483 近代化と産業化の歴史的関連について [経済学論集 32(1)] 大塚 久雄 1966 東京大学経済学会 論文
1484 非マルクス主義帝国主義論の原型 [経済系 69] 清水 嘉治 1966 関東学院大学経済学会 論文
1485 いわゆる「名目的な地代」 [関西大学経済論集 15(3)] 東井 正美 1965 関西大学経済学会 論文
1486 アジア的生産様式の問題—社会発展における特殊=日本的なものへの志向— [思想 496] 本田 喜代治 1965 岩波書店 論文
1487 マルクスの方法と経済史 [龍谷大学経済学論集 5(2)] 北村 貞夫 1965 龍谷大学経済学会 論文
1488 ヨーロッパ・対・非ヨーロッパ(2)―大西洋の東と西― [思想 491] 飯塚 浩二 1965 岩波書店 論文
1489 ヨーロッパ・対・非ヨーロッパ(3)―歴史はじまって以来の新事態― [思想 492] 飯塚 浩二 1965 岩波書店 論文
1490 ヨーロッパ・対・非ヨーロッパ(4)―ヨーロッパとロシア― [思想 493] 飯塚 浩二 1965 岩波書店 論文
1491 ヨーロッパ・対・非ヨーロッパ―ヨーロッパの危機― [思想 489] 飯塚 浩二 1965 岩波書店 論文
1492 分割地所有と「地代」 [関西大学経済論集 15(1)] 東井 正美 1965 関西大学経済学会 論文
1493 分割地所有と「絶対地代」と「土地価格の利子」 [関西大学経済論集 15(2)] 東井 正美 1965 関西大学経済学会 論文
1494 国家論の原理的構築のための一試論 [一橋論叢 54(1)] 浅井 啓吾 1965 一橋大学一橋学会 論文
1495 新企業原理の研究 本位田 祥男【編】 1965 清明会 著書
1496 狩猟と遊牧の世界—自然社会の進化— [思想 488,490] 梅樟 忠夫 1965 岩波書店 論文
1497 産業資本主義の段階における農業恐慌の歴史的性格 [経済評論 14(6・7)] 宮下 柾次 1965 日本評論社 論文
1498 産業革命と経済成長 [思想 488] 竹内 幹敏 1965 岩波書店 論文
1499 簿記史研究30年 [アカデミア 49] 田中 藤一郎 1965 南山大学 論文
1500 経営と社会―企業者史序説― A・H・コール【著】 ; 中川 敬一郎【訳】 1965 ダイヤモンド社 著書