※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-14. 歴史・その他

4993件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1461 ‘The Crucible of the Malayan Nation’: The University and the Making of a New Malaya, 1938-62 [Modern Asian Studies 43(5)] STOCKWELL, A. J. 2009 Cambridge University Press 論文
1462 “Life Histories” and the History of Modern South Asia [The American Historical Review 114(3)] BROWN, Judith M. 2009 American Historical Association (Macmillan) 論文
1463 〈能力〉メディアと「有能/無能」コード―ルーマン教育システム論の「一般化問題」に関する一考察― [社会学評論 59(4)] 小林 伸行 2009 日本社会学会 論文
1464 「カザク・ハン国」形成史の再考―ジョチ・ウルス左翼から「カザク・ハン国」へ― [東洋学報 90(4)] 長峰 博之 2009 東洋文庫 論文
1465 「地方史人名録」伝記記事の特徴と性格―中世イスラーム世界のウラマーが編んだ地域別人物記録の意図― [東洋学報 90(4)] 森山 央朗 2009 東洋文庫 論文
1466 「浮華」論考 [史学研究 266] 好並 隆司 2009 広島史学研究会 論文
1467 「状」と「先賢伝」「耆旧伝」の編纂―「郡国書」から「海内書」へ― [東洋学報 91(3)] 永田 拓治 2009 東洋文庫 論文
1468 『參天台五臺山記』訳註稿(5) [京都橘大学研究紀要 35] 衣川 強 2009 京都橘大学研究紀要編集委員会 論文
1469 『宋代中国』の相対化 (宋代史研究会研究報告 第9集) 宋代史研究会【編】 2009 汲古書院 著書
1470 『詩経』に見られる“鳥の形象”―「雅」を中心として― [アジア学科年報 3] 金 秀雄 2009 追手門学院大学国際教養学部アジア学科 論文
1471 『遐邇貫珍』に見る清朝と琉球の交渉 [千里山文学論集 82] 岑 玲 2009 関西大学大学院文学研究科 論文
1472 アジアの在来家畜―家畜の起源と系統史― 在来家畜研究会【編】 2009 名古屋大学出版会 著書
1473 アフリカ史 (新版世界各国史 10) 川田 順造【編】 2009 山川出版社 著書
1474 アフリカ問題―開発と援助の世界史― 平野 克己【著】 2009 日本評論社 著書
1475 イギリス軍マカオ上陸事件(1808年)に見る清代中期の対外政策決定過程 [東洋学報 90(3)] 豊岡 康史 2009 東洋文庫 論文
1476 イスラエル全史 下 マーティン・ギルバート【著】 ; 千本 健一郎【訳】 2009 朝日新聞出版 著書
1477 イラストレイテド・ロンドン・ニュースに見る太平天国の人物図像 [千里山文学論集 82] 陳 其松 2009 関西大学大学院文学研究科 論文
1478 シリーズ20世紀中国史 1 中華世界と近代 飯島 渉,久保 亨,村田 雄二郎【編】 2009 東京大学出版会 著書
1479 シリーズ20世紀中国史 2 近代性の構造 飯島 渉,久保 亨,村田 雄二郎【編】 2009 東京大学出版会 著書
1480 シリーズ20世紀中国史 3 グローバル化と中国 飯島 渉,久保 亨,村田 雄二郎【編】 2009 東京大学出版会 著書