※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1461 兼任役員と戦前日本企業(2)―非財閥系企業の実証分析― [経済論叢 178(1)] 川本 真哉 2006 京都大学経済学会 論文
1462 再販制度導入前の花王にみる流通上の課題と施策 [経営論集 53(3)] 佐々木 聡 2006 明治大学経営学研究所 論文
1463 商法と会計―歴史から見る相互の関係― [横浜経営研究 26(3・4) 合併号] 安藤 英義 2006 横浜国立大学経営学会 論文
1464 大阪市製造業における創業と廃業 [経済学雑誌 107(1)] 松永 桂子 2006 大阪市立大学経済学会 論文
1465 戦前における日本金融史の一断面―「両大戦間における北海道内地方銀行」補遺 [工学院大学共通課程研究論叢 43(2) ] 吉田 賢一 2006 工学院大学 論文
1466 戦前型会社企業官僚論―雇用経営者:財界理論派闘士 前田 一の活躍―(その4) [中央学院大学商経論叢 20(2)] 裴 富吉 2006 中央学院大学商学部 論文
1467 戦前日本企業と「未払込株金」 [富山大学紀要.富大経済論集 51(2)] 青地 正史 2006 富山大学経済学部 論文
1468 戦前日本企業と事業の継続性―橘川武郎の批判に応える― [富山大学紀要.富大経済論集 52(2)] 青地 正史 2006 富山大学経済学部 論文
1469 戦前期における生保業界の経営者と株主 [六甲台論集(経営学編) 52(4)] 井上 真由美 2006 神戸大学大学院経営研究会 論文
1470 戦前期における資産家の株式所有―大阪府と兵庫県― [学習院大学経済論集 43(3)] 鈴木 恒夫 2006 学習院大学経済学会 論文
1471 戦後フィシカル・ポリシーとしての加速償却政策 [経済学論叢 58(1)] 小森 瞭一 2006 同志社大学経済学会 論文
1472 戦後日本における経営管理技法のアメリカナイゼーション [産研論集 31,32 合併号] 宇苗 太 2006 札幌大学経営学部附属産業経営研究所 論文
1473 戦後日本産業の民需転換と重工業化(上)―戦後の二輪車産業における企業経営の多様性に関して― [経営研究 57(3)] 牧 良明 2006 大阪市立大学経営学会 論文
1474 日本の製造業企業の無形資産形成要因についての実証分析―広告宣伝投資と研究開発投資を中心として― [会計 169(4)] 緒方 勇 2006 森山書店 論文
1475 日本型人事部門の歴史的展開 [経営論集 54(2)] 山下 充 2006 明治大学経営学研究所 論文
1476 日本的集団浅慮の研究・要約版 [商学討究 57(2・3)] 阿部 孝太郎 2006 小樽商科大学 論文
1477 日本管理会計史研究所説―社会史・文化史としての方法― [経営研究 56(4)] 岡野 浩 2006 大阪市立大学経営学会 論文
1478 明和期水戸鋳銭座の経営―組織と労働工程を中心に― [社会経済史学 72(2)] 藤井 典子 2006 社会経済史学会 論文
1479 明治大正期の竹之内商店の綿織物業に関する計量的分析 [神戸大学経済学研究年報 53] 山口 三十四,浦長瀬 隆,姚 万軍 2006 神戸大学大学院経済学研究科 論文
1480 昭和恐慌後における佐々木要右衛門家事業の展開―広島県備後織物業史の研究― [経営史学 41(2)] 山崎 広明 2006 経営史学会 論文