※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1461 近代地方都市における私鉄ターミナルの成立について—大正・昭和戦前期の福岡・天神を事例として— [地方史研究 50(1)] 岡田 直 2000 地方史研究協議会 論文
1462 近代日本と満鉄 小林 英夫【編】 2000 吉川弘文館 著書
1463 近代郵便史研究の課題 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 9] 石井 寛治 2000 郵便史研究会 論文
1464 近代都市の交通と地域発展 林 上【著】 2000 大明堂 著書
1465 逓信省の交通通信行政—「鉄道」をどのように「郵便」に利用したか— [交通史研究 45] 片山 七三雄 2000 交通史研究会 論文
1466 郵便史「明治7年郵便取扱所を郵便役所と改称」と誤記の遠因と現状 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 10] 山崎 善啓 2000 郵便史研究会 論文
1467 鉄砲証文—老中裏印証文及び留守居断状の存在と役割—房川渡中田(栗橋)関所を事例として— [駒沢史学 56] 金井 達雄 2000 駒沢史学会 論文
1468 電電民営化過程の研究 井上 照幸【著】 2000 エルコ 著書
1469 中世水運と物資流通システム [日本史研究 448] 矢田 俊文 1999 日本史研究会 論文
1470 京都鉄道の成立経過と経営環境 [同志社商学 50(3・4) 合併号] 西藤 二郎 1999 同志社大学商学会 論文
1471 会津藩領における武家通行と駅所—会津・村上・新発田の諸藩を事例に— [交通史研究 44] 波田野 富信 1999 交通史研究会 論文
1472 信長船づくりの誤算—湖上交通史の再検討— 用田 政晴【著】 1999 サンライズ出版 著書
1473 博多電気軌道株式会社の開業 [福岡県地域史研究 17] 入江 寿紀 1999 福岡県地域史研究所 論文
1474 占領期の日本造船規制の実態 [青山経済論集 51(1・2・3) 合併号] 三和 良一 1999 青山学院大学経済学会 論文
1475 古街道調査と伊能忠敬測量日記 [西日本文化 356] 河島 悦子 1999 西日本文化協会 論文
1476 嘉永2年4月当時の東海道旅行費用—三井高愛(南三井家)の場合— [武蔵大学論集 46(3・4) 合併号] 星野 誉夫 1999 武蔵大学経済学会 論文
1477 地方公益企業の乗取失敗と関与銀行家の苦悩—篠山軽便鉄道を事例として— [彦根論叢 321] 小川 功 1999 滋賀大学経済学会 論文
1478 地方零細企業の破綻処理と“救済者”集団—播州水力電気鉄道とその競落を中心に— [滋賀大学経済学部研究年報 6] 小川 功 1999 滋賀大学経済学部 論文
1479 大和国の陸上交通路―近世から近代初期を中心とした検討― [奈良学研究 2] 関口 靖之 1999 帝塚山大学奈良学総合文化研究所 論文
1480 大和川の往来—渡し舟から明治橋へ— [大阪の歴史 53] 石原 佳子 1999 大阪市史編纂所 論文