※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1461 黒岩恒に関する新聞掲載記事について(補遺) [沖縄史料編集紀要 35] 嘉数 修 2012 沖縄県教育委員会 論文
1462 1891年濃尾地震と地域社会の動向―尾張北部・西部地域の被害と対応について― [名古屋大学文学部研究論集(史学) 57] 羽賀 祥二 2011 名古屋大学文学部 論文
1463 18~19世紀の越後三条町における雁木通りの形成と機能 [人文地理 63(5)] 渡邉 英明 2011 人文地理学会 論文
1464 1920年代の県‐町村関係―県・郡町村長会と地方行政― [ヒストリア 227] 能川(尾島) 志保 2011 大阪歴史学会 論文
1465 1930年代奄美大島におけるカトリックをめぐる排撃と「排除の景観」の形成 [人文地理 63(1)] 麻生 将 2011 人文地理学会 論文
1466 1960年代における諏訪市南真志野の村落調査 [信濃 63(12)] 峰岸 純夫 2011 信濃史学会 論文
1467 2007~2009年発行沖縄関係文献 [史料編集室紀要 34] 漢那 敬子,林 佳代子 2011 沖縄県教育委員会 論文
1468 7世紀の東日本における湖西産須恵器瓶類の流通 [駿台史学 143] 高橋 透 2011 駿台史学会 論文
1469 「ハットージ」考―地域文学史の一環として― [地域と社会 14] 石上 敏 2011 大阪商業大学比較地域研究所 論文
1470 「上毛野勢多評」成立の諸前提 [信濃 63(8)] 関口 功一 2011 信濃史学会 論文
1471 「中京デトロイト化計画」とその帰結―戦前自動車開発の諸相と軍需工業化の影響について― [オイコノミカ 48(1)] 牧 幸輝 2011 名古屋市立大学経済学会 論文
1472 「史跡根城跡」の復原整備について [日本歴史 752] 坂川 進 2011 日本歴史学会 論文
1473 「周防国吏務代々過現名帳」の成立―中世東大寺と周防国衙― [史艸 52] 山脇 智佳 2011 日本女子大学史学研究会 論文
1474 「嘉味田家文書」より婚礼関係史料―解題および翻刻― [史料編集室紀要 34] 漢那 敬子,石原 清香,小野 まさ子,田口 恵 2011 沖縄県教育委員会 論文
1475 「地域エリート」の存立構造とその変遷―昭和30年代卒農業高校OBの事例を通して― [東北学院大学経済学論集 177] 奥井 亜紗子 2011 東北学院大学学術研究会 論文
1476 「帝国」と自治―リージョンの政治とローカルの政治― 古城 利明【著】 2011 中央大学出版部 著書
1477 「昭和の大合併」と「平成の大合併」 [同志社法学 63(1)] 市川 喜崇 2011 同志社法学会 論文
1478 「水都」大阪物語―再生への歴史文化的考察― 橋爪 紳也【著】 2011 藤原書店 著書
1479 「瑞芝焼」名義考 [和歌山地方史研究 60] 中村 貞史 2011 和歌山地方史研究会 論文
1480 『沖縄教育』にみる「沖縄人」意識の形成―1910年代の親泊朝擢の言論に着目して― [歴史学研究 876] 照屋 信治 2011 歴史学研究会 論文