※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1441 新聞記事に見る激動近代史―1867(慶応3年)~1946(昭和21年) : 1078記事収録― 武藤 直大【著】 2008 グラフ社 著書
1442 日本における共同体と生活保障制度の変化(3) [桃山学院大学経済経営論集 49(4)] 武田 久義 2008 桃山学院大学総合研究所 論文
1443 日本における共同体と生活保障制度の変化(4) [桃山学院大学経済経営論集 50(1・2) 合併号] 武田 久義 2008 桃山学院大学総合研究所 論文
1444 日本における甘味社会の成立―前近代の砂糖供給― [上智経済論集 53(1・2) 合併号] 鬼頭 宏 2008 上智大学経済学会 論文
1445 日本によるジュネーヴ条約の普及と適用─日清戦争における日本赤十字社の敵傷病者救護を中心として─ [日本法学 74(2)] 喜多 義人 2008 日本大学法学会 論文
1446 日本の家族とライフコース―「家」生成の歴史社会学― 平井 晶子【著】 2008 ミネルヴァ書房 著書
1447 日本中世成立期における触穢観の変容と社会関係 [史学雑誌 117(10)] 片岡 耕平 2008 史学会 論文
1448 日本近現代史研究の現在―「社会」史の次元から考える― [歴史評論 693] 高岡 裕之 2008 歴史科学協議会 論文
1449 日露戦後における「青年」の主体的構築 [歴史評論 698] 加藤 千香子 2008 歴史科学協議会 論文
1450 旧上田藩上塩尻村宗門改帳からの人口動態基本情報―常時・非常時の上塩尻村社会・経済組織との関連で― [愛媛経済論集 27(1)] 高橋 基泰 2008 愛媛大学経済学会 論文
1451 明治後期の都市社会の一断面 [史淵 145] 遠城 明雄 2008 九州大学大学院人文科学研究院 論文
1452 武州御嶽山信仰 (山岳信仰と地域社会 上) 西海 賢二【著】 2008 岩田書院 著書
1453 民権期武相の新聞・雑誌―地域からの発信/地域への発信― 町田市立自由民権資料館【編】 2008 町田市教育委員会 著書
1454 江戸時代の高齢者・障碍者の生活―坂木村・海尻村・赤沼村の事例― [長野県立歴史館研究紀要 14] 成竹 精一 2008 長野県立歴史館 論文
1455 石田梅岩に見る倹約・布施の真意 [高崎経済大学論集 51(3)] 山﨑 益吉 2008 高崎経済大学経済学会 論文
1456 米国統治下の沖縄における職業紹介 [専修商学論集 87] 中野 育男 2008 専修大学学会 論文
1457 網野善彦著作集 第16巻 日本社会の歴史 網野 善彦【著】 2008 岩波書店 著書
1458 網野善彦著作集 第7巻 中世の非農業民と天皇 網野 善彦【著】 2008 岩波書店 著書
1459 縄文時代の考古学 10 人と社会―人骨情報と社会組織― 小杉 康,谷口 康浩,西田 泰民,水ノ江 和同,矢野 健一【編】 2008 同成社 著書
1460 諸国東照宮の史的研究 中野 光浩【著】 2008 名著刊行会 著書