※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1441 1960年代前半の花王にみる流通過程調査と再販制度の導入 [経営論集 54(1)] 佐々木 聡 2006 明治大学経営学研究所 論文
1442 20世紀型ホワイトカラー雇用システムの完成―大正末期~昭和初期における三井物産の人事戦略― [明大商学論叢 89(1)] 若林 幸男 2006 明治大学商学研究所 論文
1443 20世紀第1四半期の販売管理研究におけるグッドウィル概念の役割 [三田商学研究 49(4)] 戸田 裕美子 2006 慶応義塾大学商学会 論文
1444 SMEs and Subcontracting in Economic Development: Lessons from Japan's Experience [経済学論纂 46(3・4) 合併号] HAYASHI, Mitsuhiro 2006 中央大学経済学研究会 論文
1445 「虚業家」による泡沫銀行の利権保有と鉱業投資―松谷元三郎らによる朝日銀行、釧路炭砿への関与を中心に― [彦根論叢 360] 小川 功 2006 滋賀大学経済学会 論文
1446 「虚業家」による虚偽的信用補完のビジネス・モデル―“鉱業投資ファンド”大北炭砿の事例を中心に― [彦根論叢 361] 小川 功 2006 滋賀大学経済学会 論文
1447 わが国「企業会計原則」生成史の研究―会計基準法制定構想との関わりを中心に― [南山経営研究 21(1・2) 合併号] 高橋 弘一 2006 南山大学経営学会 論文
1448 わが国における会計史研究の史的分析:1917~2004 [国民経済雑誌 193(2)] 中野 常雄,橋本 武久,桑原 正行,清水 泰洋 2006 神戸大学経済経営学会 論文
1449 トヨタ・パブリカ開発における原価企画―原価企画の系譜学へ向けて― [経済論叢 178(4)] 丸田 起大 2006 京都大学経済学会 論文
1450 パチンコホールにおける経営改革の諸要因 [同志社大学大学院商学論集 41(1)] 鍛冶 博之 2006 同志社大学大学院商学研究科院生会 論文
1451 ライオン商事の設立とその販売活動 [経営論集 53(3)] 佐々木 聡 2006 明治大学経営学研究所 論文
1452 ラジオ産業における大量生産・販売システムの形成 [経営史学 40(4)] 平本 厚 2006 経営史学会 論文
1453 ラジオ産業における大量生産戦略の登場 [研究年報経済学 67(2・3) 合併号] 平本 厚 2006 東北大学経済学会 論文
1454 ランドマーク商品としてのアスファルト [同志社商学 57(5)] 石川 健次郎 2006 同志社大学商学会 論文
1455 三菱合資会社の有価証券ポートフォリオ管理と投資収益率 [三菱史料館論集 7] 岡崎 哲二 2006 三菱経済研究所 論文
1456 中国進出日系企業の現地化問題とその背景要因―ヒトの現地化を中心として― [商学集志 76(1)] 長谷川 啓之 2006 日本大学商学研究会 論文
1457 人事労務管理制度の形成過程―高度成長と労使協議― 岩田 憲治【著】 2006 学術出版会 著書
1458 仕事の自律性からみた雇用関係の変化 [社会学評論 57(3)] 長松 奈美江 2006 日本社会学会 論文
1459 企業家と地域経済史―盛岡電気工業・花巻温泉・花巻温泉電気鉄道の事例から― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 42(3)] 笠井 雅直 2006 名古屋学院大学総合研究所 論文
1460 兼任役員と戦前日本企業(1)―非財閥系企業の実証分析― [経済論叢 177(2)] 川本 真哉 2006 京都大学経済学会 論文