※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1441 「再建金本位制」期の為替問題(1)—国際的な公信用論の解明のために— [経済学研究 28(4)] 大杉 賢明 1978 北海道大学経済学部 論文
1442 アセルスタン王の貨幣政策について [国民経済雑誌 138(6)] 戸上 一 1978 神戸大学経済経営学会 論文
1443 アメリカにおける1933年信用恐慌—その性格規定をめぐって— [経済学研究 28(1)] 小林 真之 1978 北海道大学経済学部 論文
1444 アメリカ企業金融史考(3)―19世紀終末~20世紀初頭の大企業金融― [経済学研究 28(2)] 鎌田 正三 1978 北海道大学経済学部 論文
1445 アメリカ産銀の流入問題とイギリスの物価動向—16世紀後半イギリスの貨幣史的考察— [金融経済 172] 宮田 美智也 1978 金融経済研究所 論文
1446 アメリカ電話電信会社における企業金融の展開過程 [経営史学 12(2)] 山口 一臣 1978 経営史学会 論文
1447 イギリス(連合王国)における銀行預金量の推定、1870年〜1913年(4) [経営志林 14(4)] 西村 閑也 1978 法政大学経営学会 論文
1448 イギリスにおける銀行間組織の初期的展開 [東北学院大学論集(経済学) 77,78 合併号] 鈴木 勝男 1978 東北学院大学文経法学会 論文
1449 イギリスにおける長期信用機関の展開(1・2)—Finance Corporation for Industryを中心に— [産業経済研究 19(1・2)] 浜田 康行 1978 久留米大学産業経済研究会 論文
1450 イギリス金融史論—通貨論争の潮流— 峰本 晫子【著】 1978 世界書院 著書
1451 イギリス長期公債とユグノー資本 [彦根論叢 188] 仙田 左千夫 1978 滋賀大学経済学会 論文
1452 エリザベス朝の通貨改革と為替政策 [金沢大学経済論集 15] 宮田 美智也 1978 金沢大学経済学会 論文
1453 クレディ・モビリエの成立—金本位制への挑戦と「アソシアシオン」— [思想 645] 中川 洋一郎 1978 岩波書店 論文
1454 ジョン・ローの信用創造 [成城大学経済研究 59,60 合併号] 吉田 啓一 1978 成城大学経済学会 論文
1455 トマス・トゥック『物価史』第4巻(その5-その8) [武蔵大学論集 25(6),26(1・2・3・4) 合併号] 藤塚 知義【訳】 1978 武蔵大学経済学会 論文
1456 ドイツ信用銀行の発展過程—ダルムシュタット銀行とディスコント・ゲゼルシャフトの発展傾向— [関西学院経済学研究 11] 畑中 正人 1978 関西学院大学大学院経済学研究科研究会 論文
1457 ピール条例の理論的根拠と現実的根拠—古典派経済学と中央銀行政策— [経営研究 28(5)] 入江 恭平 1978 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
1458 フランス海上保険史研究—14世紀から18世紀末まで— [早稲田商学 269,270 合併号] 大谷 孝一 1978 早稲田大学商学同攷会 論文
1459 フランス資本輸出に関する一考察—1941年以前を中心に— [社会経済史学 43(5)] 原 輝史 1978 社会経済史学会 論文
1460 モンタギュ・ノーマンの国際主義と産業介入—再建金本位におけるイングランド銀行の政策革新— [商経論叢 14(2)] 吉沢 法生 1978 神奈川大学経済学会 論文