※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1441 18世紀啓蒙運動とプロイセン改革(2)―党派としての「開明派官僚」― [愛知学院大学大学院文学研究科文研会紀要 16] 大島 貴宏 2005 愛知学院大学大学院文学研究科文研会 論文
1442 1930年代スペインの農民運動―持続と変容― [歴史学研究 807] 中塚 次郎 2005 歴史学研究会 論文
1443 1974年イギリス国民保健サービスの再編について [季刊北海学園大学経済論集 53(2)] 大西 節江 2005 北海学園大学経済学会 論文
1444 19世紀プロイセン大学の学籍登録制度について [広島修大論集(人文編) 46(1)] 森川 潤 2005 広島修道大学人文学会 論文
1445 19世紀中後期のイギリスの労働者たち―雇用と不況の狭間で― [金沢星稜大学論集 39(1)] 亀塚 智章 2005 金沢星稜大学経済学会 論文
1446 19世紀中葉のイギリスにおける大気汚染問題―1844年「煙害禁止法案」をめぐって― [歴史と経済 188] 赤津 正彦 2005 政治経済学・経済史学会 論文
1447 19世紀末のアイルランド問題とプリムローズ・リーグ―ホーム・ルール反対はいかにアピールされたか?― [人文学報 92] 小関 隆 2005 京都大学人文科学研究所 論文
1448 20世紀ドイツの光と影―歴史から見た経済と社会 斎藤 晢, 八林 秀一, 鎗田 英三【編】 2005 芦書房 著書
1449 20世紀ドイツ史 (シリーズ・ドイツ現代史 Ⅰ) 石田 勇治【著】 2005 白水社 著書
1450 A・スミスにおける大学と社会 [政経研究 41(4)] 山口 正春 2005 日本大学法学会 論文
1451 EU統合過程と課題 [立命館経済学 53(5・6) 合併号] 岩田 勝雄 2005 立命館大学経済学会 論文
1452 Pflegeの専門職化―ケアの制度構築の一側面― [法学論叢 156(5・6) 合併号] 服部 高宏 2005 京都大学法学会 論文
1453 「黒人」ステレオタイプと対抗戦略―J・ホバーマン著『ダーウィンのアスリート』における歴史学的アプローチの場合― [武蔵大学人文学会雑誌 36(4)] 川島 浩平 2005 武蔵大学人文学会 論文
1454 たたかう民衆の世界―欧米における近代化と抗議行動― 岡住 正秀, 中野 博文, 久木 尚志【編】 2005 彩流社 著書
1455 アイルランド土地戦争─土地同盟の結成と二つの路線の合流─ [経済史研究 9] 本多 三郎 2005 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
1456 アイルランド大飢饉と歴史論争―「ミッチェル史観」の再評価をめぐって― [三田商学研究 48(5)] 齋藤 英里 2005 慶応義塾大学商学会 論文
1457 アヘンとイギリス帝国―国際規制の高まり1906~43年― 後藤 春美【著】 2005 山川出版社 著書
1458 アメリカの女性の歴史―自由のために生まれて― 第2版 サラ・M・エヴァンズ【著】 ; 小檜山 ルイ, 竹俣 初美, 矢口 祐人, 宇野 知佐子【訳】 2005 明石書店 著書
1459 アメリカ合衆国の高等教育機関における「割当制」廃止運動とユダヤ人団体―1948年ニューヨーク州公正教育実施法を中心に― [歴史学研究 800] 北 美幸 2005 歴史学研究会 論文
1460 アメリカ成功神話の犠牲者たち―90年代アーサー・ミラー作品について― [和光経済 37(2)] 松本 美千代 2005 和光大学社会経済研究所 論文