※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1421 米国における会計思考の主潮一考察:1951〜1970年 [千葉商大論叢 35(4)] 濱田 弘作 1998 千葉商科大学国府台学会 論文
1422 経営社会学の生成 面地 豊【著】 1998 千倉書房 著書
1423 象徴としてのシュミット—経営学と人間— [立教経済学研究 51(3)] 三戸 公 1998 立教大学経済学研究会 論文
1424 財務比率による倒産予測分析の萌芽—1930年代前期のアメリカにおける諸研究— [富山大学紀要.富大経済論集 44(2)] 森田 知香子 1998 富山大学経済学部 論文
1425 貸借対照表法の生成史—プロイセン法の形成過程— 百瀬 房德【著】 1998 森山書店 著書
1426 近代ドイツビールの完成と企業者活動 [歴史研究 36] 木元 富夫 1998 大阪府立大学歴史研究会 論文
1427 16世紀までのイタリア毛織物工業の会計 [研究季報 8(2)] 狭間 義隆 1997 奈良県立商科大学 論文
1428 17世紀ノリッヂにおけるカンパニー [立教経済学研究 50(3)] 唐澤 達之 1997 立教大学経済学研究会 論文
1429 1852年のロックアウトとASEの政策転換(2) [早稲田政治経済学雑誌 330] 古賀 比呂志 1997 早稲田大学政治経済学会 論文
1430 1910年代前後から1920年代初頭にかけてのアメリカにおける原価計算—製造間接費問題を中心にして(2・3)— [甲南経営研究 37(3・4),38(1) 合併号] 光岡 貞夫 1997 甲南大学経営学会 論文
1431 1920年代アメリカの鉄道業における従業員代表制—B&Oプランを中心として— [福岡大学商学論叢 41(4),42(1)] 中川 誠士 1997 福岡大学総合研究所 論文
1432 1920年代オランダにおける科学的管理の展開 [愛媛経済論集 17(1)] 井藤 正信 1997 愛媛大学経済学会 論文
1433 1920年代ベスレヘム・スティール社従業員代表制の構造と機能(上) [駒沢大学経済学論集 28(3・4) 合併号] 百田 義治 1997 駒沢大学経済学会 論文
1434 1920年代ベスレヘム・スティール社従業員代表制の構造と機能(下) [駒沢大学経済学部研究紀要 55] 百田 義治 1997 駒沢大学 論文
1435 1960年代のアメリカにおけるカレントコスト会計の展開—エドワーズ=ベル及びAAAの報告書を中心に— [立命館経営学 35(5)] 多賀 寿史 1997 立命館大学経営学会 論文
1436 19世紀ドイツのガス照明株式会社の利益計算—ドイツの23株式会社定款の利益計算規定の研究— [同志社商学 48(4・5・6) 合併号] 川端 保至 1997 同志社大学商学会 論文
1437 19世紀ドイツの汽船株式会社の利益計算—ドイツの20汽船会社定款の利益計算規定の研究— [同志社商学 49(1)] 川端 保至 1997 同志社大学商学会 論文
1438 19世紀プロイセンで設立された株式会社定款に見られる評価規定—ドイツ商法成立前の株式会社資産評価実務の研究— [社会科学 59] 川端 保至 1997 同志社大学人文科学研究所 論文
1439 C・バベッジ『機械と工業に関する経済』における労務管理思想について [経済学研究 14] 村田 和博 1997 広島大学大学院社会科学研究科(経済学専攻) 論文
1440 GM事業部制組織の展開 [関西大学商学論集 42(5)] 井上 昭一 1997 関西大学商学会 論文