※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-5. 商業・貿易

1688件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1421 大陸封鎖 [商学集志 39(2・3) 合併号] 大森 英治郎 1969 日本大学商学研究会 論文
1422 王立アフリ力会社と奴隷貿易(2) [龍谷大学経済学論集 8(3)] 池本 幸三 1969 龍谷大学経済・経営学会 論文
1423 産業資本段階におけるアメリカの外国貿易(2) [流通経済論集 4(2)] 浜田 好通 1969 流通経済大学学術研究会 論文
1424 西独手工業における小売商活動の形成・発展の要因および経済構造の変化 [商学論究 17(1・2)] 森本 隆男 1969 関西学院大学商学研究会 論文
1425 農業革命と商業の展開(3)—商業貨幣及び貸付資本の起源— [経済集志 39(2・3) 合併号] 吉田 隆 1969 日本大学経済学研究会 論文
1426 15世紀ヨーロッパ南北圏の貿易均衡 [政経論叢 17(5・6) 合併号] 奥田 秋夫 1968 広島大学政経学会 論文
1427 17世紀Bristolにおける商業活動 [中京商学論叢 15(2)] 渡辺 文夫 1968 中京大学学術研究会 論文
1428 17世紀Bristolにおける商業組織 [中京商学論叢 14(4)] 渡辺 文夫 1968 中京大学学術研究会 論文
1429 19世紀後半におけるイギリスの対日通商政策 [大阪府立大学経済研究 13(1)] 西村 孝夫 1968 大阪府立大学経済学部 論文
1430 アメリカ農産物市場構造の研究(上) [研究年報経済学 30(1)] 大川 健嗣 1968 東北大学経済学部 論文
1431 カロリング時代における《EMPORIUM》とその経済的意義—J. B. AKKERMANの最近の業績によせて— [国民経済雑誌 118(6)] 山瀬 善一 1968 神戸大学経済経営学会 論文
1432 ソ連経済の成長と貿易構造 [彦根論叢 132,133 合併号] 吉田 靖彦 1968 滋賀大学経済学会 論文
1433 ドイツ植民地主義と経済発展 [経済学論究 22(1)] 北村 次一 1968 関西学院大学経済学研究会 論文
1434 プレ・ヴィーキング時代のスウェーデン商業 [彦根論叢 129,130 合併号] 熊野 聰 1968 滋賀大学経済学会 論文
1435 マムルーク朝の商業政策 [史林 51(6)] 古林 清一 1968 史学研究会 論文
1436 ロシアとリューベックとの貿易 [松山商大論集 19(5)] 比嘉 清松 1968 松山商科大学商経研究会 論文
1437 ヴィーキング時代のノルウェー遠隔地商業 [彦根論叢 132,133 合併号] 熊野 聰 1968 滋賀大学経済学会 論文
1438 中世末北ヨーロッパにおける毛皮取引 [松山商大論集 19(2)] 比嘉 清松 1968 松山商科大学商経研究会 論文
1439 古記録より見たる古代・中世前期の海商及び海運企業活動 [海事交通研究 4] 松本 一郎 1968 山縣記念財団海事交通文化研究所 論文
1440 大不況期のイギリス綿業とアジア市場 [歴史 37] 吉岡 昭彦 1968 東北史学会 論文