※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1421 戦前期東京におけるセメント流通構造 [経済学論集 50] 渡邉 恵一 1999 鹿児島大学経済学会 論文
1422 文政末年における菜種専売政策と在方油屋の動向―小郡宰判岐波村・大道村「菜種積出1件」を事例として― [山口県史研究 7] 尾川 弘 1999 山口県 論文
1423 新潟酒販株式会社五十年史 1999 新潟酒販 著書
1424 日本における百貨店の革新性と適応性—生成・成長・成熟・危機の過程— [駒大経営研究 30(3・4) 合併号] 前田 和利 1999 駒沢大学経営研究所 論文
1425 日本中世の流通と商業 宇佐美 隆之【著】 1999 吉川弘文館 著書
1426 日本企業のマス・マーケティング史 近藤 文男,若林 靖永【編著】 1999 同文舘出版 著書
1427 日本橋橘町商業史覚書—問屋と街— [三田商学研究 41(6)] 白石 孝 1999 慶応義塾大学商学部 論文
1428 日系小売業はなぜ国境を超えたのか—進出要因研究の再検討— [龍谷大学経営学論集 39(2)] 川端 基夫 1999 龍谷大学経営学会 論文
1429 明治・大正商家の暮らし 山崎 祐子【著】 1999 岩田書院 著書
1430 明治初期、筑前弐歩金をめぐる旧福岡藩士と博多商人—取引から見る一側面— [福岡大学商学論叢 43(3)] 重久 幸子 1999 福岡大学総合研究所 論文
1431 森永太一郎の菓子事業とマーケティング [松山大学論集 11(4)] 平田 桂一 1999 松山大学学術研究会 論文
1432 江戸商人の知恵嚢 中島 誠【著】 1999 現代書館 著書
1433 江戸木綿問屋長谷川家の経営の転換 [三井文庫論叢 33] 賀川 隆行 1999 三井文庫 論文
1434 片浜十三里の魚荷の流通と吉田の魚市(2) [愛知大学綜合郷土研究所紀要 44] 伊村 吉秀 1999 愛知大学綜合郷土研究所 論文
1435 百貨店の文化史—日本の消費革命— 山本 武利,西沢 保【編】 1999 世界思想社 著書
1436 看板考—看板の社会史のための序章— [帝塚山大学人文科学部紀要 1] 岩井 宏實 1999 帝塚山大学人文科学部 論文
1437 石油政策と流通競争基盤の形成—石油元売のチャネル構築と外貨割当制度— [経営論集 49] 小嶌 正稔 1999 東洋大学経営学部 論文
1438 神屋宗湛についての資料など3点 [福岡大学商学論叢 43(3)] 武野 要子 1999 福岡大学総合研究所 論文
1439 近世大坂における青物流通の取引範囲 [大阪の歴史 52] 荒武 賢一朗 1999 大阪市史編纂所 論文
1440 近世福岡城下町の一町家帳簿—松村家文書の一例— [福岡大学商学論叢 43(4)] 藤本 隆士 1999 福岡大学総合研究所 論文